羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

週末に母が突然、
「羊の怖いやつ観よう」
と言ってきた。
一瞬「へぇ🫨?」

ところでこの映画は何故
「羊たちの沈黙」なのか?
2人とも肝心の題の由来を
思い出せず何度目かの観賞〜


これぞ現代サ…

>>続きを読む

久しぶり、人生2度目
超名作だが今観ると突っ込みどころが多く完璧ではない

レクター博士がどうやってボールペンを奪ったか
あの状況では不可能じゃないかな
色々考えたが無理

見張りの警官2人の死体を…

>>続きを読む

配信されてたので視聴!
むかーし観たことあると思ってたけど、ちゃんと観たの初めてかも。
グロさはあまり無く、映画としてスリルとサスペンスがありつつ、最後までドキドキしながら観れました!

クラリスが…

>>続きを読む
大好きな映画🎬️何百回見たか分からない✨️本当にこの世に残る名作って少ないと思うけどその中の1本に入る名作🎬️最初は衝撃だったのを覚えてる‼️連続殺人鬼が博士ってまじで怖い( ̄▽ ̄;)

これいつ書いたやつだ?w下書きで放置すると時差酷いことになるよね


今年からついにU-NEXTにも手を出してみた❗️😆
羊たちの沈黙観直すぞぉーー🎵久しぶりに観たけど、やっぱ名作だわ‼️カリスマだ…

>>続きを読む

昔、DVDで観た時のことすっかり忘れていたので、ほぼ初見の気持ちで観れました。

今やハンニバル・レクターといえばドラマの「ハンニバル」のイメージの方が強いのですが、やはりアンソニー・ホプキンス演じ…

>>続きを読む
檻の中に入れられているレクターが急に恐喝するシーンにビビった 殺し方が耽美でおもろい 常に緊張感漂う映画で良かった 殺人犯は捕まえたのにレクターは脱獄しているモヤモヤが残るようなラストも好き

グロ耐性ないので絶対無理だと思ってたけど、、、ずっと気になってた名作なので事前情報なしで挑戦。

レクター博士の立ち姿の存在感よ、、、
異常性をびんびんに感じさせる登場シーンは鳥肌もの。絶妙に紳士。…

>>続きを読む

マジでずっと釘付け すごい
独房や事件現場で接する男たちから向けられる視線、そこだけクラリスの視点になるカメラ どこに行っても女だということ レクターから向けられる目線だけはそれらと異質のもので、そ…

>>続きを読む

すぐルール破って、個人的な話をペラペラ喋り出すやないかい。
結局彼女の中の羊は泣きやんでも(トラウマがなくなっても)また違う被害者や、トラウマを生み出しただけなのでは?
人は自分が救われたくて、自分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事