「サイコスリラー史上最高傑作」
殺人鬼バッファロー・ビルを追うFBI訓練生の女性クラリスと、患者を殺しては食べていたヤベー精神科医ハンニバル・レクター博士のお話。
ちゃんと観たのはおそらく大学時…
週末に母が突然、
「羊の怖いやつ観よう」
と言ってきた。
一瞬「へぇ🫨?」
ところでこの映画は何故
「羊たちの沈黙」なのか?
2人とも肝心の題の由来を
思い出せず何度目かの観賞〜
これぞ現代サ…
久しぶり、人生2度目
超名作だが今観ると突っ込みどころが多く完璧ではない
レクター博士がどうやってボールペンを奪ったか
あの状況では不可能じゃないかな
色々考えたが無理
見張りの警官2人の死体を…
配信されてたので視聴!
むかーし観たことあると思ってたけど、ちゃんと観たの初めてかも。
グロさはあまり無く、映画としてスリルとサスペンスがありつつ、最後までドキドキしながら観れました!
クラリスが…
初めて見たのは中学生の頃かな?
実は当時はあんまりハマんなかったんですよね…😅
いや面白いとは思うけど、名作って言われる程か?
ってのが正直な感想でした。
で、改めて恐る恐る見たのですが、これがめ…
これいつ書いたやつだ?w下書きで放置すると時差酷いことになるよね
今年からついにU-NEXTにも手を出してみた❗️😆
羊たちの沈黙観直すぞぉーー🎵久しぶりに観たけど、やっぱ名作だわ‼️カリスマだ…
トマス・ハリスの同名ベストセラーを映画化。
アカデミー賞の主要部門を総ナメにした作品ー。
人肉を食すサイコパスでありながら
高い知性と教養、優れた洞察力を持つ
レクター博士に終始目が離せなくて、
…
アカデミー賞取ってるだけあり、安っぽくない重厚なサスペンス。
映画史に残る名キャラクター、レクター博士がやはり強烈。知的さと凶暴さの2面性を持ち、ドラキュラ伯爵のような人間離れした雅な魅力がある。…