羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末 - 160ページ目

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

事前に聞いてはいたけどグロくて見慣れてない私には苦手でした…
口から蛾のサナギはショッキングすぎるって。

話的にも観ててしんどくて私はサイコサスペンスって苦手なジャンルだったんだなって(^^;(^…

>>続きを読む

もっと怖いものなのかと思ったら以外と理解できる恐ろしさたったので安心。

アンソニーの演技力とハンニバルのキャクターに終始目が離せなくなる。恐ろしいがゆえに驚異的に引き付けられるこの魅力はすごい。

>>続きを読む
犯人の家に突入!え?ってシーンをいろんなサスペンス映画・ドラマでよく見るけど「羊たちの沈黙」が最初なのかな?

・幼い頃に受けた虐待により、別人になりたいと変身願望をもつようになった男。
・サナギから羽化し変身する蛾のように、自分も別の存在に変わりたい。彼にとっては変身対象がたまたま女性だった。(身の回りにあ…

>>続きを読む

地上波で何度も観ようとして見ていなかった。
ドラマ版ハンニバルを観る前に。

ジョディーフォスターがめちゃくちゃ美人。
全体のテンポが良くて安心してみれる。
レクター博士の逃げだし方はすぐに予想つい…

>>続きを読む
名前はよく知ってるけど見たことない映画の一つだったので、鑑賞。
信頼していいのかなかなか読めないレスターのキャラが魅力的。

サスペンスといったらこれよね。 ずっとはらはらしてる。ハンニバル、レッドドラゴン。ハンニバルドラマシリーズ全部見てるけど、これが一番。
一人で夜にそわそわしながら見るべし。
レクターがクラリスに資料…

>>続きを読む
天才犯罪者と刑事の関係性という、いまの鉄板ネタをつくった名作よね

今まで実は観たかった「羊たちの沈黙」ジョディ・フォスター演じる捜査官クラリスが、ある犯罪事件の操作中に、凶悪犯罪者で服役中の、アンソニー・ホプキンス扮するレクター博士に犯罪者心理等の助言を求めること…

>>続きを読む


小説を作品化したものにも関わらず、映画単体として高い完成度を誇る作品であった。
この作品はプロファイリングの面白さを教えてくれた。
そして、アメリカにおける猟奇的殺人事件の恐ろしさを作品化してくれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事