羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末 - 161ページ目

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2回目の鑑賞。好きなポイントをひたすら並べていきます。

クラリスが好き。男ばかりのエレベーターに乗り込んだクラリスが小さくて可愛いい。顔が好み。

レクター博士が登場した時の、この人異常です!感が…

>>続きを読む
自分用メモ

1回目鑑賞2016.8.26 レンタル
2回目鑑賞2024.3.9 アマプラ

サスペンス、ホラーが大好きなのでずっと観たいと思いながら観ていなかった映画。 観終わって思ったのは、まあ普通だなーてこと。 レクター博士にはもっと残虐なことして欲しかった、、、 警備員の顔の皮膚剥が…

>>続きを読む

結構グロいのに免疫が出来てきたからいけるかと思ったけどキツかったわ
てか虫系は想定外だよ、、
めちゃめちゃ面白かったけど!!

なんで1人で入るの?!
相手の家なんだから勝てるわけないやろ!
と思っ…

>>続きを読む

今まで名作と聞きながらもカニバリズムを題材とした映画ということでなんとなくスルーしてました

少し昔の映画ですがこれはすごい
あっという間に引き込まれて2時間目が離せません
カニバリズムというほどア…

>>続きを読む

羊たちの沈黙
わたしが神のように偉大だと思っていて尊敬している方がハンニバル勧めてたから観たいと思ったやつ。
異常犯罪者ハンニバル・レクター博士とFBI実習生クラリス・M・スターリンの話。
死体の皮…

>>続きを読む
怖くて死ぬかと思いながらみた、無意識とか抑圧とか小津カットとかジュディフォスターの美しさとか
クラリス刑事が連続女性誘拐殺人事件解決のためにハンニバル・レクター博士にアドバイスを受け、捜査を進める。
何故女性を誘拐するのか、なぜ皮膚を剥がすのか、わかった時の鳥肌はすごい

クラリスが犯人の家にとびこんで行って犯人を家の中で追ってる時のシーンのクラリスのビビり具合が見てるこっち側をもビビらせる。。。
ただ、なんで1人で行ったんだろ。映画的にちょっと勇敢なやつっぽく見せた…

>>続きを読む

感想ではないメモ書き

サスペンス系の作品を初めてみたのがこの映画だと思う。そして、猟奇殺人、シリアルキラーを扱う作品を好きになったきっかけがこの映画だと思う。
小学生の頃にみて、幽霊お化けのたぐい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事