メリー・ポピンズのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『メリー・ポピンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こういう作品を観た時に、自分はやはりディズニー作品が苦手だなと思う。バートが気狂いじみてて怖い。大量の鳩もゾッとした。

「時代」の一言で片付けられそうな不快なシーンの数々。ジュリー・アンドリュース…

>>続きを読む

ディズニーの真骨頂
一度は冒頭10分観たきりツタヤへ返却した作品が、この歳になって受け入れられるとは。
どのシーンも純度が高くミュージカル映画として子供も楽しめるけど、たまに風刺が効いてたり銀行家の…

>>続きを読む
バンクス氏最後には結局銀行戻っちゃうのね、、

これを映画にしてくれたウォルトに感謝です。
子供時代、本当に楽しい時間を過ごせた映画。
ビデオを擦り切るくらい見ては、傘で本当に飛べるんじゃ無いかって位のめりこんでたなぁ。

子供の時は分からなかっ…

>>続きを読む
まず大〜好きな曲だらけだから言うまでもなく!
景色も建物もアニメも、表情も好き!

教養だしさっくり観ようと思って再生したら2時間半あってびびった。そんな長い映画だったの⁉️

65年の技術でアニメと実写の融合する作品ができてるのスゴ…

チムチムニーの歌すき。

2ペンスをタプン…

>>続きを読む
名作でも、合わないものは面白くないなぁ...
チムニーの歌、煙突の上での踊りのシーンは良かった。


某ストピ動画でチムチムチェリーを聴いて素敵と思ったので映画視聴

「難しいことは全部私の魔法で解決よ〜☆⋆*.。」って感じの作品だと思ってたけど全然違った メリーポピンズ割と厳しい

メリーポピン…

>>続きを読む

最初はまあ楽しくてよかった。魔法で部屋が片付くとか、まあ簡潔で良い。

しかしその次の歌から面倒になってきた。いつまでも続く絵本の中の世界、かったるい。

そこからなんだかNHK教育みたいな、不思議…

>>続きを読む

幼少期に見てたら憧れて憧れて狂ってた気がするので、大人になって見て良かった〜〜と思った。いい意味で。

"a spoonful of sugar"が社会人の身からするとどうしたって1番刺さってしまう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事