メリー・ポピンズの作品情報・感想・評価・動画配信

メリー・ポピンズ1964年製作の映画)

Mary Poppins

上映日:1965年12月18日

製作国:

上映時間:140分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • メリーポピンズの魅力的なファンタジー世界
  • セリフやシーンが鮮明に覚えられる感動的な映画体験
  • 実写とアニメの融合が画期的でわくわくする
  • 名曲が揃っており、音楽が良い
  • 家族で観ることができ、子供にもおすすめの作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メリー・ポピンズ』に投稿された感想・評価

enoki
4.1

面白かった
絵の中に入ってアニメの動物と歌って踊ったり、回転木馬で走り回ったり、煙突掃除屋たちが華麗なダンスを披露したり、明るくて楽しい映画だった
アニーションと実写の融合が見事で、この時代にこの技…

>>続きを読む
5.0

リバイバル上映記念!!!(はぴ)

ディズニーの主人公って過ちを犯してしまうこともあるんですよ 頑固だからヴィランの罠に引っかかってしまったり、自分の考えに固執して仲間とすれ違ってしまったり
でも…

>>続きを読む
soso
2.5
教育。絵の中に入る場面は今となってはという側面はないこともありませんが、あの頃のディズニーアニメーションと一緒に動いているんだからそれはこの映画ならではの魅力と言えると感じました。
Aurora
-
このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて鑑賞。大好きな作品で何度も見ています。
オープニングからすでに感動。数年前もスクリーンで見たけれどやはり何度も感動しますね。
バンクス家の子どもであるジェーンとマイケルが手に負え…

>>続きを読む
kio
5.0
楽曲神過ぎて好き。
小さい頃ずっと口ずさんでた。
このレビューはネタバレを含みます

楽しくて幸せな気持ちになる映画

お父さんがスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスって行った時に一番幸せな気持ちになった

昔の映画なのに演出とかアニメとか盛り沢山だし、出てくる歌、ダ…

>>続きを読む

午前十時の映画祭にて

大人になってから観ると、感情移入しどころがガッツリお父さんになっちゃって、お父さんの表情の変化に泣いた

魔法いっぱいのディズニー映画って言ってもメリーがチート過ぎてズルい

>>続きを読む
3.8

朝10にて初鑑賞。乳母のMary Poppinsを通して、家族の絆を取り戻す物語。アニメと実写を融合させるなどアイデアは面白い。

ミュージカルだから歌が中心だけど、特に、世界一長い曲名"Super…

>>続きを読む
wkn
-

午前10時の映画祭

最高に幸せでたのしいディズニーミュージカル
古い映画だけどやっぱり良いものは月日がたっても色褪せないな〜
メリーポピンズもバートもかわいくて素敵
こんなふうに生きていきたいと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事