ある日、東風に乗ってやって来た新しい家庭教師メリー。パチッと指を鳴らし、おまじないを唱えると、あら不思議。見る間に縮んで絵の中へ…というストーリー。
ごぜ10。
これを映画館で見れるなんて幸せ…
久しぶりの午前十時の映画祭にて
始まりの音楽からディズニーを全身に浴びて、happinessを大切にしてる映画
大人になってみるともっともっと刺さるものもあるし、あの世界観に引き込まれてまだ抜け…
アニメーションと実写のコラボは特に素晴らしくワクワクした。
今の時代もいいが、アナログを最大限活かしている作品はやはり素晴らしいと感じる。
ディズニーの中でもとくにクラシックな作品だと思った。映像、…
「午前十時の映画祭」にて鑑賞。
この企画で絶対観たいと思って、結果60年も前だけど本当に観てよかった。
小さい頃画像で楽しんでたのとは違い、大人になってみるとA Spoonful Of Sugar…
ウォルトが描いた観音菩薩は時を越え人々の心に火を灯す
60年前のアカデミー賞5部門受賞の実写アニメーション融合のミュージカル
娘がスクリーンで見たいと午前10時の映画祭で観賞
映像が凄い
CG…
【ディズニーによる不朽の"ミュージカル映画"】
バンクス家に家政婦としてやってきたメリーポピンズが、不思議な力で家族の心を変えていくお話です。
実写とアニメーションとの融合(?)のシーンは、ファンタ…
(C) Disney