小中の音楽の時間に見たの思い出して音楽室の匂いとか音の響き方とか部屋暗くしてホワイトボードに映写するのとか、全てが蘇ってしまった。そういえばチムチムチェリーもピアノで弾いたな〜🥹(スパカリは技術不足…
>>続きを読む午前十時の映画祭にて
辛く苦しく生きづらい人生を、一時でも前向きな気持ちにしてくれる視覚的麻薬のような映画。思えば中学生の頃、テレビのゴールデン洋画劇場で偶然観て、死ぬのを思いとどまった過去がある…
新しい乳母のメリーポピンズが問題児をそれまでの乳母と違う魔法のアプローチで更生していくみたいな感じかと思ったら、もちろんそれもあるけど1番はお父さんの考え方を変えて家族の絆を深めるっていう展開だった…
>>続きを読む午前十時の映画祭にて鑑賞。
よく知られた名作だけど、今まで観たことがなかった。映画祭の宣伝を映画の前にやっていて、これの一場面があったので興味を引かれた。その場面っていうのが、家庭教師先の姉弟の前で…
『午前十時の映画祭』にて観てきました。
私の記憶の中で初めて観た洋画であり、生涯1番の作品です。
子供ながらに音楽とユーモア、アニメーションと実写の融合などに心踊りワクワクして観ていたのを覚えていま…
(C) Disney