「ある子供」は赤ちゃんだけでなく、ブリュノやソニアだった。
余韻まで映す長回し。
環境音が響くような日常の風景。
感情の揺さぶり。大人になろうとする模様をたしかに描いていた。
愛ゆえに罪を犯…
もう10年前ですが、この映画観たのは。
フランスの作品よろしく、まあ淡々と時間が経過していくんだけど、その時間軸の中にポツポツ出てくる事件やトピックスが結果としてすげー分かりやすく表現されてるんで…
目覚めの物語。
まともでない、面倒なことは避け続け、なんでも切り売りする、その日暮しの子供たち。出産したが彼に頼りきりの女の子が、母になった瞬間が良かった。
妊娠期間や分娩の痛みのない男たちが、自…
『ロゼッタ』に続いて2回目のパルムドール受賞したダルデンヌ兄弟の作品。相変わらずベルギーの貧困層を描いているのだが、前3作に比べるとフィルムのゴツゴツ感が無くなっていて全体として幾分洗練された感じが…
>>続きを読む【パルム・ドール🌿】4️⃣7️⃣
🇧🇪【監督】ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
『イゴールの約束』
『ロゼッタ』🌿
『息子のまなざし』
『ある子供』🌿🈁
『少年と自転車』🍊
『トリとロキタ』…
ダルデンヌ兄弟らしい残酷な現実を淡々と描いた良作。いつものように音楽もなく淡々と進む演出が素晴らしい。
精神的に未熟な大人であるブリュノに、子供を産んだことで大人になろうとする恋人ソニアの意思によっ…
ダルデンヌ兄弟って凄いんだ・・・★3.4
息子のまなざしのダルデンヌ兄弟監督・・・。
何とも言えない切ない映画。子供とお金との選択にこうも感覚が違うとは・・・。
登場人物も少なく言葉少ないこの…
今月は配信終了間際事情でダルデンデン兄弟監督作を多めにみたからここまできたら全部見たいと思ってサブスクにないやつを千円も出してDVDを買ってしまったから見た
相変わらず凄まじいレベルのアホをただ映し…