アニー・ホールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アニー・ホール』に投稿された感想・評価

tanzi
3.7

ダイアンキートンのことをよく知らなくても、この映画での彼女のスチールを一度は目にしたことがあるという方は多いのでは。
追悼の気持ちで代表作の今作を選んだ。

自虐的なウディアレン。でも逆説的に自己肯…

>>続きを読む
vinter
3.7

アルビーは好きになれないタイプの人間なのだが、どうしても自分に共通するようなところもあり、身につまされる思いで見ていた。
プライドが高く、現実との折り合いが付かないところはアダルトチルドレンぽく、蛙…

>>続きを読む
bean
3.8
ダイアンキートンのファッションがすごく可愛いくて色味も素敵。秋の始まり観るのが良い。

インテリコメディ風な喋りは理解できないところが多かった。アニーの喜怒哀楽の表現がとてもキュートだと思った。

この『アニー・ホール』は、ウディ・アレンの作風の核心をよく表しており、第4の壁を破る(お客に語りかける)ことをはじめ、イングマール・ベルイマンやフェデリコ・フェリーニへのオマージュ(過去のシーンに現…

>>続きを読む
tokes
3.8

1977年全米公開、監督主演は巨匠ウディ・アレン、本作はアカデミー賞作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞(ダイアン・キートン)受賞と主要部門をほぼ独占した永遠の名作。本作は、ウディ・アレンの長回し、分…

>>続きを読む
Gen
3.8

ウディ・アレンの初期の方の映画だと思いますが、この時から作風が確立されてる感じがします。
これ以前の彼の映画は下世話なインテリ風コメディ(個人的にはこれはこれで好きです)が主だった気がしますが、この…

>>続きを読む
3.5

70年代ニューヨークの街並みが魅力的に映し出されており、それがヒロイン役のダイアン・キートンのキュートさと非常にマッチしている。でもこの映画のいいところはそれくらいで、チビ薄毛で神経質の主人公がなぜ…

>>続きを読む
3.4

ウッディアレンの映画ってなんだかんだちゃんと観た記憶がない。
さぞウィットに富んだ作品なのだろう、と思ってる内にスキャンダルのつるべ打ち。
だいぶ賞味期限も過ぎた感もあるが…

なるほど。アメリカに…

>>続きを読む
ぽん
4.0

追悼ダイアン・キートン第二弾。

数十年ぶりの再見です。若い頃は神経症チックな中年男のウディ・アレンをなんか可愛いぐらいに思ってた気がするけど、いま観るとだいぶキモいな。40過ぎて女子大生に手を出す…

>>続きを読む
lemmon
3.4

以前撃沈して、20年以上ぶりに再鑑賞。
ダイアンキートン追悼。

変わった作風で、時折既視感のあるロマンティックなシーンがあるが、本作の方が先なので影響を受けたのかなと、そのあたりも楽しんだ😊。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事