アニー・ホールのネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『アニー・ホール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

非理性的で不合理だけれど卵がほしい。

ロブスターと格闘するアルビーとカメラを向けるアニーがたのしそうで微笑ましい
別れた後アニーの部屋を訪れるとその写真が飾ってあるところもよかった。

心情を字幕で表したり、現実と妄想を織り交ぜたり、観ている人に語りかけるようなシーンなど、色々なものが詰め込まれてる。

長回しで軽快にブラックジョークや、自身の哲学なるものを語ってるかと思いきや、カ…

>>続きを読む
最後の回想シーン、思わず2回観て2回泣いた
アニーのスタイリングが素敵すぎる
It seems like old timesリピ
理解できない世界観だった、、、
好き嫌い分かれる気がする、個人的には好き。ウディアレンの脚本って秀逸。
男は別名保存、女は上書き保存 って俗に言われているのがこの映画からも伝わってくるなあと。

うーん…。

笑える所は笑えるし、
登場人物の過去を覗くシーン、
彼女の心が離れてる事を表現するシーン等々、惹かれる物は多々あっていい映画だと思います。

ダイアンキートンのファッションがまた良くて…

>>続きを読む

ロマンス・コメディ。

アルビー・シンガー(ウディ・アレン)の人生に沿って、彼にとって何が大事かを描いている。
その存在の大きさがアニー・ホール(ダイアン・キートン)なのだろうか。

長回しであった…

>>続きを読む

過去の自分たちの出来事を
側で見ることができるというのは
これまでありそうで
なかったようなで斬新。

白雪姫のシーンで急に
アニメになるのも
まぁ良しとよう。笑

ストーリーはそんなに大きな転機も…

>>続きを読む

途中、白雪姫のアニメーションが入ったり、エビと格闘したりするのが見ていて楽しかった。

あっ、あとフィルムの感じが好きだった〜!!!


会話量が多くてその会話を捉えるのに大変で、ファッションやNY…

>>続きを読む
同じシチュエーションを楽しめる人と楽しめない人がいる。
その「はっ」とする瞬間が凄く納得する。
これを楽しめたのはあの人とだけなんだ…と思うシーンが切ない男の哀愁を感じました。

あなたにおすすめの記事