いまを生きるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

英語教師の詩の教えが生徒の殻を破る。
外へ出て何かをしたくなるようなエネルギーのある言葉が出てくる映画。
全てが丸く収まる結末じゃないけど希望が見える感じの渋い終わり方なのもよかった。
やっぱりこの…

>>続きを読む
ユ
4.0

「それよりDead Poets Society ウチで一緒に観ない?」って好きなバンドが歌っててずっと気になってた映画

大人になったから、君たちが今いる世界だけが全てじゃないよって思うけど、学生の…

>>続きを読む
Raiga
3.7
記録
めちゃめちゃ良かった思い出があるから見直してレビューし直したい
青木
3.5
こういう映画で感動できないのは年の所為なのか性格の所為なのか。

ここに出てくる人達は誰も間違ってはいないけど特に正しいとも思わない。
それぞれのペースで生きて行こう。
あ
-
泣けた。ロビンウィリアムズの安定した演技力。学生役の俳優さんは似ている方が多く最初話は見分けがつかなかった。
Lilika
4.0

「Carpe Diem」「seize the day」=今を生きる

“君らだけの歩き方を見つけろ、自分だけの歩み、自分だけの方角を、立派でも愚かでも構わん”

こんな先生の授業受けたい( ; ;…

>>続きを読む
4.2
秋に観たくなる映画。

トッドの勇気ある行動がみんなに伝わるラストシーン、頭から離れない。
Lan
-
実在している世界のワンシーンを覗いてるみたいで、生徒たちと先生たちがNYのどこかにいるんじゃないかと思ってしまう。
それくらい生徒たちの関係性がリアルに見えた。

キーティング先生の授業受けてみたい
レ
3.9

ずっと気になっていたが、Netflixにて配信開始されたので視聴
学園青春モノとして見てて楽しく、それぞれの学生に悩みや想いがしっかりと描写されてるのが面白い
そして何といってもロビンウィリアムズ演…

>>続きを読む
3.6

ロビン・ウィリアムズ演じる英語教師キーティングが、生徒たちに「今を生きる(Carpe Diem)」精神を伝える青春ドラマ。
優しさと温かさをまとったロビン・ウィリアムズの存在感が魅力で、「この先生の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事