詩を愛する先生へ、生徒たちへ、救いが欲しかった。
ただ、映り込む自然の景色が美しすぎて、目の前に起きている'何か'がどうであるか、ではなく、今、ここの瞬間そのものが美しい、その事実が一つの救いなの…
死せる詩人の会、って変な名前!って思ってたんだけどタイトルがそうなのね。
あんな授業受けたい。
感銘をうけたい。
ラストのシーンで立たない生徒がいるのがすごく良かった。
流されない自分がいる感じ…
"SEIZE THE DAY"
あんな先生だったらわたしも詩とか感受性豊かに感じ取ったり生み出したりできたかな〜
後半衝撃展開すぎてびっくりしちゃった、
ラストのシーンとても胸にきました
ロ…
今を生きる。
自分と向き合い、
思うままに生きることの
難しさと、超えた先にある
自分だけの幸福に出会えること。
それはとってもすごいこと。
生きるって素晴らしい。
誕生日に切なく
落ち込むトッ…
気付かない人、気付けない人、気付こうとしない人って、とても愚かで残念だと思う。
あの状況で、ニールの父のあの対応。学校サイドに調査依頼??
ニールも無念だろうな、死をもってしても届かない想いが報わ…
(C)Touchstone Pictures.