いまを生きるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

bamboo
4.0

"Seize the day"(今を生きろ)

この一言が有名なこの映画を見ようと思ったのは、好きなバンドのボーカルが勧めていたからなのです。そのバンドとは[Alexandros]。
そのバンドの曲…

>>続きを読む
a
4.0

この時代の映画はいい
男子校というのも、後々の展開も、セントオブウーマンを彷彿とさせる(私が先にそちらを見ただけで、いまを生きるのが公開は2年先)

若かりし頃のイーサンホークに出会えるなんて知らな…

>>続きを読む
3.8
見る時期に時代によって何度も感想がかわる。
大人になってから見ると子供時代理不尽で嫌なヤツだった大人たちの事も解像度上がってるから悪だとは思えなくて、大人になってから見るほうがしんどい。
ドクターハウスの人だ!と思ってたら結構衝撃的な展開
普通に面白い
-
毒親と毒教育機関の胸糞映画か?とおもった
成長や人生の豊かさの中には悲しみや苦しみが内包されるものなのかしら
Mio
3.0

若さ〜😭
感受性が共鳴して行くのを見るのは教師の醍醐味だよね。
優秀なぼっちゃんたち。そしてかつて自分もそのひとりであったロビン・ウィリアムズ先生ことキャプテン。
自分の感性、自分の意思、自分の決断…

>>続きを読む
K
3.5
想像?期待?を超えなかった。ニールは窓から飛び出せばいいの!でも現実はそうはいかないのかな〜
www
5.0

He will tell you a secret:
“We don't read and write poetry because it's cute. We read and write poe…

>>続きを読む
ニールがせちかった
ヘッセの『車輪の下』を彷彿とさせる。
登場人物が多いので、顔と名前を地味に覚えるのが大変だった。

あなたにおすすめの記事