観たかったシリーズ。キーディング先生の授業受けたかったな〜人生変わってたやろな。色んな生徒達に焦点があてられてるから見やすいし飽きへん。映像も美しいし、詞に興味を持った。高校生の時に観たかった。めっ…
>>続きを読むほぼ40年前の映画とはとても思えない。
90年代のハートフルな青春ヒューマンドラマをみるスイッチを押したはずがこんなにも打ちひしがれるとは。
先入観を最高のカタチで裏切られた。
キーティング先生…
なんか最後知ってると思ったらだいぶ前見た事あった
でも今の方が色んな痛みを知ってるせいか腑に落ちる
自殺するんじゃないぞ、と説いた言葉が伏線となってしまったけど、その言葉を説いたロビン・ウィリアムズ…
等倍 74
生まれる10年も前の映画
タイトルとあらすじを見て、今すぐに見たくなった。見るからに名作ですよ感。もっと見やすい映画だと思ったら、考えさせられるタイプの映画だった。
視点を変えてみ…
最初は今を生きる事、自分の理想を追うことの大切さを問う自己啓発系の映画かと思ったけど、キールの死や教師の放校など理想と現実の衝突を表現してて素晴らしい演出。ただ理想だけを描くのではなく現実的な一面も…
>>続きを読むまさか人が死ぬと思わなかったのでたいへんショックだった、みんなが感動したであろう最後の場面も、いや、死んでるじゃん😭としか思えなかった
シーンを長くして、もっとそれぞれの人物のことを知る時間があっ…
なんていい映画なんだ。
こういった映画って、小さい頃に見ときたかったなぁって思うけど、その時感じることと、今感じることは違うんだろうな。
キーティング先生は詩を通して、固定概念に囚われるのではな…
Seize the day
When you read, don’t just consider what the author thinks. Consider what you think. …
ニールが死ぬまでは
詩って難しいなあ
みんなピュアだなあって微笑ましかった
急展開すぎてびっくり
子供の世界って狭過ぎる
親は懲りずに犯人探ししててキモ過ぎる
ニールもちゃんと教え通りに…
(C)Touchstone Pictures.