いまを生きるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

名作。ヘッセが好きな人はこの映画も好きだろう。名シーンが多く、生徒の心情をよく捉える撮り方。アンダーソン君の成長には感嘆とせざるを得なかった。情熱に突き動かされる彼らを見ていると羨ましくも思う。ロビ…

>>続きを読む
KING
4.8

このレビューはネタバレを含みます

本当に自分のやりたいことは何なのか、誰のために生きているのかを考えさせられる作品。
ニールは周りの友達をよく見ていて、「お前ならやれる」と背中を押す一方で、親に反対され続けて苦しんでいた姿が胸に刺さ…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

早く観ればよかった!!の一言

厳格な名門校に集まる将来を約束されたエリート達に、新任教師は風変わりな詩の授業を通して「生きること」を教えていく…


「Carpe Diem(今を生きろ)」


エ…

>>続きを読む

【見どころ】
① 多感な時期の少年たち。
② 名門進学校の閉塞感。
③ 親のプレッシャー。
④ キーティングの授業。
⑤ 同好会の活動。
⑥ 希望と絶望。
⑦ 生徒たちの成長。

【感想】
キーティ…

>>続きを読む
よ
5.0

最後のシーンでぶわっと涙が溢れた。
キーティングとの出会いによって「いまを生きる」ことに真摯に向き合い出した彼らの行動は、良い悪いでシンプルに評価できないところが良い。愚かに生きても賢く生きても、自…

>>続きを読む
Vivi
5.0

このレビューはネタバレを含みます

" 自分の信念を貫き通すのは難しい
誰も人とは違う歩き方をしたいと思う
だが自分に自信を持たねば。
他人から非難されようと、バカにされようともだ
君らの歩き方を見つけろ。
自分だけの歩み 自分だけの…

>>続きを読む

1600本目に選んだ作品
名作ということしか知らなかったがロビン・ウィリアムズが出てるならと思って鑑賞。

見てよかった!!

教師と学生の物語。
教師の考えに触れたとき、生徒はある行動に出る。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ニールの親父ほどでないけど、厳しい家庭で育てられたし、素晴らしい将来を期待されて、いい大学に行けるように進学校の中高で寮生活してたという似た環境に自分がいただけにニールにものすごく共感できた。

ニ…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

結果はこうなったけれど、それぞれ生徒の中に、確実に残るものがあったんだろうと確信できる
最後座ってる人の中にも
4.3
ニールの調査を両親が請求して、いやいや父親よお前だろ!!ってなった

温かみがあって物腰柔らかくて芯のあるロビンウィリアムズが好きだ

あなたにおすすめの記事