いまを生きるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

スマホがない時代のええとこ男子校の話だぞー

むぅ。高評価なのはわかるが私はあまり好きな作品ではなかった

何回か見てる気がするけど、自分の未熟さ故か未だにピンと来てない作品。
特に邦題のいまを生きるっていうのがあんまりピンと来てない。
いうほど、いまを生きる感あるかな…?と思ってしまう。
かと言って、原…

>>続きを読む
3.0
自分とは違い過ぎる。
時代も育ちも、共感するにはあまりにも。

ただ胸糞悪いと思ってしまった、最後に親か学校側を一泡吹かせる様な展開がないと納得出来ない。。
osk
3.0

このレビューはネタバレを含みます

前半は素晴らしい。
でも死ぬのは違うし、人死んでる状況であの餞的演出はどうなの?と思ってしまった。
2.5
2023年の再見31本目。 初見から13年。 とても良い監督で、長い間、いつか再見しないといけない作品だと思っていたので、今回は本当に良い機会でした。 しかし・・・胸が詰まる。
Qwerty
2.5

このレビューはネタバレを含みます

無感動!

こうしろ、こうあれって型にはめようとするほど子どもは反抗したくなるし成長が阻害される。
でも自由になれって言うのも同じようなことで、尊敬できる先生=キーティングが実際に革命的な道へ導いて…

>>続きを読む

トム・シュルマンの脚本をピーター・ウィアーが監督した、教師と生徒の触れあい。全寮制の学校に赴任した教師。読詩同好会を結成する生徒たち。
鑑賞後、なぜかすっきりしない。好きになれない作品。理由はいまだ…

>>続きを読む
見る角度、触れるもの、枠にハマることだけが全てじゃない。
見方を変えれば、景色が変わって景色が変われば世界が変わるってことを教えてもらいました。

◆あらすじ◆
1959年、アメリカ・バーモントにある全寮制の名門進学校に英語教師のジョン・キーティング(ロビン・ウィリアムズ)が赴任する。彼は規則に縛られた学問を捨てて、革新的な授業をもって生徒たち…

>>続きを読む
3.0
迷ったときや辛いとき、魔法みたいに一発で解決できる方法なんてやっぱないんだなぁと思った。

あなたにおすすめの記事