いまを生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

いまを生きる1989年製作の映画)

Dead Poets Society

上映日:1990年03月24日

製作国:

上映時間:128分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 全寮制学校で新任教師(詩の先生)が生徒たちと交流する姿が感動的
  • 若さの素晴らしさや選択肢の大切さを教えてくれる作品
  • ロビン・ウィリアムズの演技が素晴らしく、自由と余裕を愛している役柄が多い
  • 先生という職業は人の心にえぐりこむことができる素晴らしい職業である
  • 人生において今しかできないことをし、周りを気にせずに今を生きよう
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

3.3

3年ぶりに観てみたら名作なのだと気づくかなと思ったが、やはり全然感動ポイントがなかった。これは私の問題で、不良学校を出ているので見え方が大幅に違うのだと思う。こんなわけないやろ〜!と。皆に好かれてい…

>>続きを読む
青
4.8
今を生きます先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4.8
22歳の今みた時と数十年後に見たときで感じかたが変わりそう。今感じたことを忘れないようにしたいなあと思った。中高校生のときに見たかったな。
3.0
自分とは違い過ぎる。
時代も育ちも、共感するにはあまりにも。

ただ胸糞悪いと思ってしまった、最後に親か学校側を一泡吹かせる様な展開がないと納得出来ない。。
sayaka
-
みんないいと言っているのに、なんで私にはピンとこないんだろう 詩が向いてないのかな 分かるようになりたい

いい映画だったなあ。言葉の力はすごい
純粋な気持ちが動かされていく姿が何とも羨ましく思えました。死を選ぶことが彼にとっての悔しくない決断だと思うととても辛かったです。
純粋さゆえの決断、絶望さゆえの…

>>続きを読む
K
4.0

色褪せない名作。

今この瞬間を大切に
キーティングの詩の授業を通して、敷かれたレールの上を歩むのではなく、自ら考え選んだ人生を歩むのだと学んでいく生徒達。
後半は苦々しい展開でラストはどうなっちゃ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トッドどっかで見たことあるなーと思ってたらイーサン・ホークでびっくり

ニールの両親はあまりに強引だけど、将来を心配する様は理解できる。でもあれじゃあ本人の人生とは到底言えないよな
今を楽しめ
学び多き人生を凡庸せず時はあっという間に過ぎていく
不偏的テーマで色褪せぬ名作中の名作。

退学の危険を犯すのは勇敢ではない愚かさだ賢い奴になれ

あなたにおすすめの記事