ガメラ2 レギオン襲来のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ガメラ2 レギオン襲来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一作目に続き自衛隊全面協力。大村崑のオロナミンC看板のある田舎道を戦車が走る。「いざとなったら逃げればいい」と声をかける古参隊員、戦争体験を語る整備士小林昭二、水野美紀に敬礼で応える永島敏行、褒めら…

>>続きを読む
レギオン、stranger thingsに出てきそう
ガメラのデザイン芋っぽくてなんか可愛い!
最後の飛び方だけなんでいつもと違う?笑笑

平成ガメラ第二弾

前作では福岡の中洲だったので、今作では、札幌のススキノに遊びに行きたいな〜とスタッフが言ったかどうかは知らないですが、北海道に落ちてきた謎の生命体(というか「遊星からの謎の物体…

>>続きを読む

今作も面白い
特に良かったシーンは、ガメラ復活後の空中から着陸後、ドリフトしながら火の玉発車シーン。
あと師団長の顔の濃さ。
ボスレギオンのレールガン破壊後の光線ぽいムチは最終形態感あって、胸熱

>>続きを読む

大昔に見てから2回目の視聴です。
レギオンのビジュアルはやっぱりカッコいいな〜と思いつつ、怪獣特撮としては微妙にパンチが弱いなと感じました。

その色々理由を考えてみたのですが、マザーレギオンに要因…

>>続きを読む

子ども頃に観たな〜というのを思い出した‼️

ガメラのヒーロー的な安定感は、すごいね〜

レギオンの集合体は、当時は怖かったな

人類と共闘しているのが特徴なのかな?

最後の水野さんの
「ガメラの…

>>続きを読む

子供の頃にも見たけれど、記憶より地下鉄サリン事件の影響が濃い、、90年代の不透明感や不安、虚構の中にリアリティがあった。
地下鉄のシーンは怖すぎて、もはやホラー。演出が神がかってる。特撮も凄かった。…

>>続きを読む

前作に引き続き造形が素晴らしい。
何よりもセットの多さとリアルサイズのソルジャーレギオンは気持ちの悪さが表現されていて素晴らしい。
火薬の量が多いのか爆発のシーンがカッコよくこれぞ特撮といった作品に…

>>続きを読む

全てにおいて前作よりとても良くなっている印象。

特に特撮シーンは今見ても良いと思うほど。

宇宙から来た巨大昆虫レギオンと巨大植物の草体。

北海道から東京へ向けて侵撃する中、ガメラが地球の為に立…

>>続きを読む

前作同様、ほぼ初見の状態で鑑賞。これは傑作。

隕石の衝突とオーロラの出現(ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの【宇宙からの色】っぽい)、消失した光ファイバーケーブル、破壊された1万ダースの瓶ビー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事