先日亡くなった、大映のスター、藤村志保さんがこの映画のヒロイン。
悪役俳優、内田朝雄が、理解ある領主を演じてるのも新鮮。
『十戒』よろしく、湖が割れて出来た道を進む大魔神。これも名シーンだなぁ。
…
前作ほどの衝撃はないが、やはり特撮の迫力はすごいの一言に尽きる。
窮地にまで陥らないと登場しないとこや、無敵の強さなど、神様らしい面を際立たせているとこも相変わらずな大魔神様。
「十戒」を意識し…
youtubeにて
三部作のうちの二作目らしい
知らなかった😇
平和に生きてきた名越家、千草家の国は隣国の御子柴弾正に侵略され挙げ句の果てには人々が崇拝していた武神像を爆破されてしまう。
お姫様…
シリーズ全三作の中では二作目にあたる本作が一番出来が良く、個人的にも大好きだ。監督の三隅研次による演出が冴えている。流石、市川雷蔵主演の傑作時代劇「斬る ('62)」、眠狂四郎シリーズ、勝新太郎主演…
>>続きを読む大魔神シリーズ、昔から知ってるけどあんまりちゃんと見てないな。
短くて見やすい。60年前だからセットや特撮はちゃちだけど殺陣はなかなかの迫力。
神様もう少し早めに出てあげてと思ってしまうわ。
当たり…
KADOKAWAチャンネルで期間限定配信されていた。昭和100年映画祭で各社毎週のように配信してくれるのはありがたい。
この映画は多分前にも観たと思う。ストーリーはよくあるパターンの勧善懲悪もの。…
1966年 三隅研次監督.田中義之特技監督作品 79分。戦国時代、湖を挟んだ千草と名越の国は仲良くしていたが、隣国の御子柴弾正(神田隆)が両国に攻め込む。そして、名越の国の守り神の像も破壊する。つい…
>>続きを読む相変わらず男の正義では動かないのに乙女の涙で動くおっさんムーブ神。
天気悪くして「悪もんに警告したで」、波を起こして「雑魚の船は沈めたで」と前作よりは、ちょっとだけヘルプしてくれたかもですが民の犠牲…