シリーズ全三作の中では二作目にあたる本作が一番出来が良く、個人的にも大好きだ。監督の三隅研次による演出が冴えている。流石、市川雷蔵主演の傑作時代劇「斬る ('62)」、眠狂四郎シリーズ、勝新太郎主演…
>>続きを読む三部作の二作目。よくこんな短期間、1年で三作も撮ったな。
特撮が圧倒的で感激した一作目。本作は続編というのもあって大魔神の特撮部分に一作目ほどの衝撃は感じられない。それでも素晴らしいのには変わりない…
大魔神シリーズ、昔から知ってるけどあんまりちゃんと見てないな。
短くて見やすい。60年前だからセットや特撮はちゃちだけど殺陣はなかなかの迫力。
神様もう少し早めに出てあげてと思ってしまうわ。
当たり…
【ストーリー】
戦国の頃、湖中に浮かぶ島に武神像が隣国の侵略を受け領主が危険に瀕した時許婚のひめの祈りに大魔神となって湖水から出現怒り狂って悪党共を全滅させ湖底から平和な鐘が夢と興奮の物語
ネット…
時代劇だったの!?
そしてめちゃくちゃキリスト教モチーフだな! 鳥居が壊れて十字架に、湖が割れる、磔で火刑に処されそうになるヒロインなど。何で…?
特撮がすごかった。ちゃんと合成もしてたし。1966…
KADOKAWAチャンネルで期間限定配信されていた。昭和100年映画祭で各社毎週のように配信してくれるのはありがたい。
この映画は多分前にも観たと思う。ストーリーはよくあるパターンの勧善懲悪もの。…
1966年 三隅研次監督.田中義之特技監督作品 79分。戦国時代、湖を挟んだ千草と名越の国は仲良くしていたが、隣国の御子柴弾正(神田隆)が両国に攻め込む。そして、名越の国の守り神の像も破壊する。つい…
>>続きを読む