YouTubeの角川シネマコレクション期間限定無料配信にて友人達と視聴。
平成版の妖怪大戦争が大好きなのでせっかくだからこちらもと記念鑑賞のつもりだったがなかなかどうして、良い意味で期待を裏切られて…
ちゃんと怖くて気持ち悪いし、コミカルなシーンや、妖怪たちの仲の良さに和む。
素晴らしいエンタメ映画。
演出や構図、演者の所作、妖怪の質感とかも工夫が見られ、さすがとしか言いようがない。
ただ、わんこ…
平成の妖怪大戦争が好きなので1968年版も思いきって視聴。瞬間移動や入れ替わりの映像エフェクトが当時最先端だったのかそれ以外は肉弾戦でした。
ただ、その肉弾戦も時代劇に比べたらそれはもう低クオリテ…
バビロニヤから解き放たれしダイモンを河童と仲間たちが迎え討つ。壮大な梗概の割に代官の家中乗っ取りが中心のミニマムな展開は良くいえば親しみやすく、悪くいえば拍子抜け。怪獣特撮の様式美に則ったラストバト…
>>続きを読むバビロニアの悪魔が復活しなぜか日本へやってきて侵略、それに対抗して人間と日本妖怪が戦うストーリー
からかさの鳴き声がとち狂っててキモい
こっちサイドの妖怪にもアヌビスを意識したやついてお前本当に日…
熱海に住んでいたので、しょっちゅうガッパ、キングコング、ゴジラなどの怪獣に襲われていました😅
あ、ギャオスも来たな。
ついにはバビロニアの妖怪まで遠路はるばる伊豆に……。
しかも烏天狗みたいな吸血鬼…
大映妖怪三部作の一作。
1751年江戸時代。
古代バビロニアの遺跡から、凶悪な吸血妖怪“ダイモン”が復活。南蛮船に取り憑いてダイモンは日本・伊豆に上陸。近くにいた代官を襲って憑依し、神具・仏具を壊…