レナードの朝のネタバレレビュー・内容・結末 - 68ページ目

『レナードの朝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

むさいおっさんとばばあが最後いい感じになるやつ。もう一回みたい

患者が続々と眠りから目覚めたとき、感動と興奮で鳥肌がたった。
人として生きることとは、生とは何か!目覚めた人たちの活気たるや、エネルギーたるや、心にくるものがあった。

が、再び悲しみの闘病生活へと…

>>続きを読む
薬が見つかって良かったね、ハッピーエンドちゃんちゃんという終わりではなくて、すごく考えさせられる話だった。しかも実話が元ということで、運命の厳しさ、人間とは何だろう、としばらく考えてしまった。

 なぜこれまで観てなかったのか意味が分からない。なんだこの名作は。目が腫れてコンビニに行けなくなった。どうしてくれる。
 もう、ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズの演技に関しては、感想を書け…

>>続きを読む
デ・ニーロの初登場のシーンは、あまりにも周りに溶け込んでいて一瞬見逃すところでした。(笑)

また患者が「眠り」出してしまう描写が切ない。物凄い恐怖だったことだろうと。

あらすじ
幼少期に思考が停止してしまう奇病にかかったレナード(R・デ・ニーロ)を救うために、セイヤー医師(ロビン・ウィリアムス)が開発されたばかりの新薬を投薬。奇跡的に、レナードは30年の眠りから意…

>>続きを読む
ロビンウィリアムズが笑うと涙が出る。笑

優しい。笑


それと病気の演技って凄い
動きと表情で感動させられる俳優はすごいなぁという

人の純粋無垢な探求魂、知的好奇心が奇跡を呼ぶ。はたまたそれが残酷な結末を迎えたとしても、そのままの現状に身を委ね妥協した日々を送るより、学び得た物は大きく、確実に前進した事には変わりない。絶望から希…

>>続きを読む

実話だっていうことにまず驚きました。

セイヤー医師、30年もの長い眠りから覚めたレナード。
他の多くの患者さん。

薬によるひと時の目覚めのなかで、
患者さん達は普通に生活を送る。

副作用が出始…

>>続きを読む

ううういい映画すぎるよおお。
目からL-ドーパ入りのミルクでる。あとデニーロ鑑賞映画としてもかなり良い。あざとい好い人ぶってるデニーロ、通称ぶってるデニーロを楽しむ映画としてもこれ以上の作品はないん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事