大長編を152分にまとめようとしたことに、無理があったのかもしれない。枝葉を斬り落とし過ぎて、脇役のキャラクターが分からなくなった。白木葉子がただの高慢なブルジョワ娘にしか見えなくなった。なぜ、葉子…
>>続きを読む原作は人生ベストin漫画。
さすがに端折り過ぎだけど、その分原作を読み直したくなった。
クロスカウンターを教えられてないのに繰り出すからものすごく嘘っぽい天才感になってしまってるのが残念。
少年院…
駆け足すぎて薄味に感じる。
魅力的なキャラもエピソードも容赦なくカットされて最低限のイベントだけ描かれるため、ひと昔前のキャラゲーをプレイしてるかのよう。
音楽や効果音が80年代チックなのも違和感…
ジョーの劇場版、力石戦までをやや強引にダイジェスト化したものになっている。
改めて鑑賞するとジョーの荒くれ具合がいい感じですごい。21世紀の現在では明らかにクレーム出まくりで叩かれ消されてしまう主人…
子供の頃に同級生の男の子と観た◎
観終わった後
映画館から出た彼がジョーになってて
帰り道めちゃウザかった😅
後に、ジャッキーチェンの少林寺木人拳を
観に行った後もジャッキーになってた😥
次の…
この映画は、公開時(1980年3月21日)に映画館(池袋東急)で観た。
「入館者先着??名様プレゼント」として「上映フィルムの一部(10センチぐらい)」欲しさに、朝から友人と劇場前に並んで観た。(今…
やっぱジョーの孤独感が好きなんだよな。ボクサーとして周りに誰かいても戦う時は1人だし、リング外でも生涯孤独。でも対戦相手が全力で向き合って戦うから、1人じゃないと感じるとゆうか、そこにほとばしる充実…
>>続きを読む姉が当てた試写会のチケットをもらって見た映画
TVアニメの総集編なので、映画としてはコメントできない感じ。
ただ、劇場版のオリジナルエンディング曲がカッコいい。「男なら~闘う~」今だに時々頭の中で流…