ブルゴーニュで会いましょうに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブルゴーニュで会いましょう』に投稿された感想・評価

jinii
4.5

映像がやはり綺麗。親子の関係性の変化が全体を通して伺え、穏やかな気持ちで観終われる。ワイナリーでの生産者の仕事について学べるシーンも多い内容は興味深く、ワイン知識を得られる点も含めて魅力があると感じ…

>>続きを読む
yu
4.5

ワイン評論家から家族の思い出を守るためワイン造りへ

ワインは華やかだけどワイン造りは畑仕事が大変

コルトンということはボーヌか



最初は無視 次に笑われ
最後はマネされる



映画としては…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自然の描写がとても綺麗でした。結局作ったワインはどのくらいの評価だったのか。なんだか置いてけぼりな感じが。

やっぱりフランス人はアメリカの風土には合わなかったのか。主人公と結ばれるのかなあ。
4.3
2023年34本目。

お父さんの不器用さが、逆に全てをいい方向に持っていったのかも。
5.0

東京都美術館でマティス展が開催されてるんだけど、これは中々良いですよ😌この美術館の企画展は、マーケティングが上手くて、「XXXXX展」と謳ってるわりには、その画家が影響を受けた、もしくは与えた画家た…

>>続きを読む
MK
4.4

ブルゴーニュワイン大好き!
美しいブドウ畑と、ワイン造りの大変さと、それを愛してやまない人達の生き様と。
効率だけでは無いのよね〜ワインは。でもこのやり方、世襲では、ドメーヌ経営が不安定で儲からない…

>>続きを読む
雄一
5.0

ワインを飲みながら鑑賞したのですが、
進んでしまった(笑)
知識がないから上手くは言えませんが
作り手の大変さや、家族ぐるみで収穫とか
ワイン作りをしてるのがとても良かった!!

伝える事が途切れて…

>>続きを読む
色々と丁度よくて、嫌な気持ちにもならないような、優しい暖かい映画でした

気がつくと、シャルリを応援してて、シャルリが一生懸命だから、周りが変わってついてきて、その輪に一緒に入ってるみたいでなんか嬉しかっった。

家族の嫌なところも、いいところも、全部を描いてると思う。

>>続きを読む
4.2

えっ…って感じの音楽で始まったおしゃれ感のないフランス映画だったけど。登場人物はみな素朴で美しく魅力的だし、ブルーゴーニュの葡萄畑の魅力存分に伝わってきてよかったー!受け継いできたものを守っていかね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事