蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳』に投稿された感想・評価

ROACH
4.1

前作『蛇の道』から続けて視聴。前作の時点で既に結構やられてたんだけど、それを遥かに上回るシュールさ、というより完全なる虚無を映しだしていて、こんなことやっていいのかと只々唖然としてしまった。
だから…

>>続きを読む
ストーリーは意味わからんけど画が抜群に良い
ダンカンがいるから北野映画感が否めない
5.0

これも面白い

CUREの頃の黒沢清は乗ってたんだろうなあと思える

この頃はデフォルトがヤクザになってて今見ると違和感あるけど

任侠おじさんたちの戯れ

たけし映画の派生って感じもする
ソナチネ…

>>続きを読む
5.0

「復讐」シリーズの第四弾で、終わり/物語の後の、ポストヒストリカルな世界で、空っぽな生を生きているような人物たちを、スリラーとホラーとコメディをないまぜにして描いた犯罪映画。ゴダールの諸作や「暗殺の…

>>続きを読む
『虚無は不幸じゃない。新しい何かが始まるんだ』
食事シーンの構図ありえなくて好き
4.3
ストーリーなんかどうでもよくて撮りたいシーンがあったから撮って繋げた感じ。哀川翔に車に乗って並走する大杉漣のシーンと坊主を道路上で殺害する長回しのキレが凄すぎる。
4.7
最高純度の虚無

ハンコを押し続ける、車でずっと横につけられる、引きの大自然、湖のど真ん中で釣り、魅力的なシーンが多すぎる。

パラシュート、ホッキョクグマ、化石のどの例えも天才的。

再見
ここまで簡潔に、かつここまでブチギレた映画があっただろうか。
どんどんと繋がらないシーンたちを組み合わせてゆき、映画自体がバラバラに霧散して終わろうという時に突如、映画冒頭への回帰が起こる。

>>続きを読む

掴めなかった、何回でも楽しめる。
ラストの吐く声で本当に吐き気のする映画だと認識した。この鬱屈としたリズムと、それを隠そうとする面白くもない奇行が、映画で表現できているというのがマジですごいと思う。…

>>続きを読む
し
4.2

 復讐と人違い。自己稼働させる精神的支柱がなくなったことに気づかないようにしてきた主人公はそれを見つけるまで足がつくことのない虚無に堕ちていく。
 パクチャヌク的自己稼動的、排他的関係における復讐で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事