ハウルの動く城の作品情報・感想・評価・動画配信

ハウルの動く城2004年製作の映画)

Howl's Moving Castle

上映日:2004年11月20日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ハウルの魅力的な声とキムタクの演技が印象的だった
  • 宝物のような映画で、心に残るセリフがたくさんあった
  • ハウルとソフィの愛が最強で、自由に生きることこそ幸せだというメッセージが素晴らしい
  • キャラクターたちが潔良い性格で、カルシファーや荒地の魔女などもかわいらしい
  • 音楽や情景も美しく、幼い頃に見た時は分からなかったが、大人になってからの方が味わい深いと感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハウルの動く城』に投稿された感想・評価

at
4.0

▼3/4/16鑑賞
老いた少女と魔法の家族。話よく分からんが、絵とキャラクターで見てられる。呪われたソフィー、元気なババアに。ハウル、木村拓哉。ろくでなしっぽくて良い。カルシファーとマルクル、ウザか…

>>続きを読む
面白い世界観。
y
4.5
本当に大好きジブリ作品の1つ!食事のシーンが好きすぎて、、何故あんなに美味しそうなんだろう凄い

ガラクタを集めた造ったような奇妙なデザインのお城が印象的なジブリの魔法ファンタジー作品。

魔法を使った空中散歩や炎の悪魔を動力に動くお城など、現実から離れてファンタジーの世界観にどっぷり浸れるのは…

>>続きを読む
つき
5.0
世界観と音楽が大好きです。ヒンのファンです。
S
3.8
話の構成は難しかったが、キャラクターが圧倒的に魅力的なので結構後半までみれた。
でも途中でわけわからず。キャラクターポイントがめっちゃ高い。
今更ながら初鑑賞。ド王道ストーリーなのかと思ってたけどかなり好きにやってた。緻密に描かれたハウルの城はまさに生き物のようで、当たり前だけどジブリ凄い。
老いたように生きるな。
-

ひとりきりの花火
公園の片隅
小さな光に希う
安らぎ

無数に散る
その総てまで
知ることはできなくて

何本かを掴んで
同時に火をつける
ほんの十数秒
忘れられない花束を
贈る人は
遥か
この煌め…

>>続きを読む

魔法使いすら戦争に招請・動員する国家。その国家に協力する王室付きの魔女・サリマン。戦時体制となり、国王は「決戦が近い!」とサリマンに告げる。サリマンの周囲には「ややこしい」存在はおらず、つまり単純な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事