シンデレラマンのネタバレレビュー・内容・結末

『シンデレラマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実在したボクサージェームズ・J・ブラドックの復活劇を描いた映画。
おそらく全盛期のラッセル・クロウの名演が光る。

ボクシング映画は外れることが少ない印象がある。
競技自体にドラマがあるし、
このシ…

>>続きを読む

主役のブラドックがつまらない試合を繰り広げてボクシング界から追放されてしまって、でもそこから負けじと家族のために戦い続ける姿勢がとてもかっこよかった。また少し長い映画だったからラストシーンは寝てしま…

>>続きを読む

序盤〜中盤まではこんな貧困家庭なのになんで3人も子作りしたんだろう…と思って観ていたが、途中から主人公のツキがつきはじめ、順調にヘビー級チャンピオンに勝ち進んでいく。あらすじだけ書くと嘘臭いのだが、…

>>続きを読む

将来有望だったプロボクサーのジム・ブラドックは右手の怪我により引退を余儀なくされる。世の中は大恐慌時代、ジムは数少ない仕事で家族を養っていた。そこへ一夜限りの試合を元マネージャーからの依頼が舞い込む…

>>続きを読む

かすむ目で接近戦のラッシュを選ぶ

冒頭はまどろこしいけど、段々面白くなる!

ベアの悪役ぶりも実話?

伝記映画


最低の試合
右手指3本骨折
ライセンス剥奪

メイ


ハワード

ロージー…

>>続きを読む

まるでフィクションみたいな実話で面白かった
ボクシング映画に珍しく 主人公が無駄にパンチ喰らいまくったり ダウンしまくったりすることもなく むしろスウェーやダッキングがめちゃくちゃ上手くてびっくりし…

>>続きを読む

ロッキーみたいに劇的じゃなく、地味な演出なんだけど、ジャブが徐々に効いてくるように感動が増してくる。
ハングリー精神と家族愛が拳に重みを感じさせる。
ブランクと年齢を考えると普通は躊躇してしまいそう…

>>続きを読む
家族愛やね。大恐慌時代の家族を支えるのも必死で、息子の万引きやら、実話に沿ってリアル且つ大袈裟無く描かれてる。展開も読めて王道的なストーリーな為、悪く言えばありきたり。

下調べせずに観たが、観てた途中で結末がわかるくらいのよくあるベタな映画かな。なんて思ってた

いや、ごめんなさい感動!

そして実話なのが好き。

この主役のジミーの性格が良過ぎるし、ジョーク好きな…

>>続きを読む

わかりやすいロッキーみたいな感じ

序盤は引き付けがちょっと弱かったが、最終決戦はアツい
というか最終決戦以外は最終決戦をアツくするためだけの消化試合で、あまりそれ自体が見どころにはなってないのが残…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事