ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼのネタバレレビュー・内容・結末

『ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・母が自殺し精神を病んだ娘エミリーのために引っ越した新居で、架空の友達チャーリーに翻弄されるエミリーと父デーヴィッド。

・正体は事故物件に住み着く怪異……? あるいはあの怪しげな森や洞窟に何かの呪…

>>続きを読む

母が自殺し、娘のエミリーが心を病んでしまったので環境を変えようと田舎に引っ越すデイビット。
ソレでも娘は一向に良くならず。そんな中、娘は「チャーリー」と言う友達が出来たと言うが…

これは苦手な作品…

>>続きを読む
どんでん返し映画だと分かっていたから、オチを考えないように観たら中々に驚いた。
とにかく子役の演技が凄い。
ラストのあの感じ的に、エイミーも二重人格者でおけ?
「二重人格オチ」は最近使われ過ぎてて目新しさがなくなってるよね。
「アイアムサム」を観た直後に観れば胸糞感倍増間違いなし。
後半はシャイニング味が強い。
メンヘラ豆腐メンタル童貞おじさん不倫に怒髪天。
ダコタ・ファニングがかわいい以外見るとこなき駄作。

「I am Sam」に続けて、ダコタ・ファニング。役柄から、「I am Sam」の時の方がよかった。これはしょうがないかな。

今回の作品は、ロバート・デ・ニーロとダコタ・ファニングだから、観て楽し…

>>続きを読む
チャーリーの絵が怖い。あと娘の心情を思うとつらい。良く出来た名作。

「アーティストヴォイス」で、大原櫻子が女優になったきっかけは『ハイドアンドシーク 暗闇のかくれんぼ』で同年代
のダコタ・ファニングが演技をしているのを観て、自分も女優になりたいと思ったのがきっかけだ…

>>続きを読む
ダコタ・ファニング「次はアンタがこうなるかもよ?」と、顔面潰した人形出してくるところが良い。

何個かエンディングあるらしいけど、通常版のみしか知らない。

最後のは父さんが死んで自分も二重人格出た的な?

ロバート・デ・ニーロはこういう癖強な役が本当にハマりますよね。
ダコタ・ファニングと、圧巻の演技力でしたね。

みる前はエミリーが取り憑かれる感じの内容かなぁと想像していたので、かなり予想外で面白か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事