ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさかの展開が好きな人にはオススメ。
心の傷って怪我と違って簡単に治せないよね。

最後の絵がかなりゾッとした。
私的にはその映画の中で絵が一番怖かった。
エスターとファイトクラブとシャイニング的な。
ポストモダン以降こういった自分オチものが増えた理由は情報社会に入って人がより「見る側」になっていったことで当事者意識が低くなったことが関係してるのはいえる

誰も観客席にはいないのだ

なんか既視感があると思って素直に観られなかったのであまり楽しめませんでした。

僕がみた作品だとシークレットウィンドウやシャイニングと似ています。

オルゴールの音が頭から離れません、どうしたらいい…

>>続きを読む

ハイドアンドシーク 暗闇のかくれんぼ21/5/31★★★⭐︎3.4
感想
こんなロバートデニーロは観たくないランキング堂々の1位でお願いします。
子役のダコタ・ファニングちゃん(エミリー)の演技が素…

>>続きを読む

2021/05/09
dtv

これ 随分前に 観た。 
レビュー忘れだね。


ダコタさんの演技力の素晴らしさ。

奥さんの浮気現場を目撃し
奥さんを自殺に見せかけて チャーリーの人格で 殺害。だ…

>>続きを読む

親と見れます。

人間怖い系ホラー
ある日妻が自殺した。
その日から娘がチャーリーという見えない友達と遊ぶようになった。
娘の妄想はどんどん過激になり、ついに被害者が…娘がどんどんおかしくなって怖い…

>>続きを読む

チャーリーが霊的で実体のないもの、その原因がエミリーにあるっていうミスリードが絶妙にうまくて、先入観なしに観ればオチに気付くのはなかなか難しいのでは。(ばりばりに先入観持ってどうせこうだろって観たら…

>>続きを読む
ミスリードが多いけど主演がロバートデニーロな事もあって真相の衝撃が薄れた印象。
主演が別の俳優さんだったらもっとハラハラしたかも。
あとは何と言ってもダコタ・ファニングの演技力が見所。
気が狂ったロバートデニーロは良い

あなたにおすすめの記事