エデンの海の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エデンの海』に投稿された感想・評価

3.0

〖1960年代映画:青春ドラマ:小説実写映画化:日活〗
1963年製作で、若杉慧の小説を実写映画化で、瀬戸内の小さな高校に、東京から赴任してきた新任の教師と、自由奔放な女子生徒の交流を描いた青春ドラ…

>>続きを読む

高校教師と生徒の恋愛ものだが、あまりインモラルな感じはしない。
和泉雅子があまりに溌剌としてるからだろう。
ポスターにもなっている乗馬のシーンは特に気合い入り。
小沢昭一の学生姿は無理ありまくりだが…

>>続きを読む

同年比較すれば、「非行少女」「悪太郎」と本作合わせれば和泉雅子が吉永小百合を既に凌いでいる。赤城圭一郎の後を受けた本格二枚目高橋英樹の教師を馬に相乗りして、炎天下に、水着姿で女学校を含む瀬戸内を臨む…

>>続きを読む

若い頃の高橋英樹を見たのは初めてかも。女子校の先生だったらそりゃ人気でしょうね!和泉雅子は冒険家のイメージしかなかったのでこんな時期もあったのかと驚き。

ストーリーはメチャクチャだな、それはそれで…

>>続きを読む
Hiro
3.0
『うなぎに梅干しはいかんよ』と東野英治郎校長。

清水ともえ役の和泉雅子はこの後、北極点に行く事になる。役のまんまだ☺️
csm
5.0

瀬戸内の女子高に都落ちしてきた高橋英樹の生写真は即完売、ヌード想像して失神する者も。同性愛と噂される和泉雅子の小指の秘密、運動会で初めて見る二人組競技で目隠しのまま櫓に突進、保健室のベッドで目を覚ま…

>>続きを読む
和泉雅子がエキセントリックなJKすぎて。白い水着で男性教師と馬2人乗りって、どうみてもアウトでしょ。時代とかカンケーなしに。エデンからパラダイスロストするのはアダムだけかいな。
1.0

夏目漱石の『坊っちゃん』と石坂洋次郎の『若い人』をモトにしたような物語だ。
しかしなんともバカバカしい映画…。あまりに幼稚なのだが、若杉慧の原作小説もこの程度のお話なのだろうか?
ただ1946年に出…

>>続きを読む

愛について、教師の使命について、考え生徒に教えようとする熱い教師と問題の生徒のストーリー。哲学的な深みのある対話が多く、血気盛んな女子と男子高校生の可愛いおふざけもあったり、トーンのバランスが絶妙。…

>>続きを読む
rtrs
4.0
映画の中で揉めている内容が下らなすぎるし全てのシチュエーションが現実離れしていて笑えるけど高橋英樹が可愛いのでOK

あなたにおすすめの記事