スワンプ・ウォーターの作品情報・感想・評価・動画配信

『スワンプ・ウォーター』に投稿された感想・評価

5.0

冒頭の水面からして、既に尋常ではない。
ダナ・アンドリュースが真犯人の家に侵入した際の、2人の上下/高低ショットの構図。(2階ベッドに真犯人、1階ドアにダナ・アンドリュース)

恐るべき画が連発され…

>>続きを読む
hasse
3.8

ルノワールがヨーロッパの戦火を避け、渡米後に撮った1作目。『ピクニック』(1936)でフランスの片田舎ののどかな川の風景を撮ったルノワールが、アメリカに着くなり人食いワニや毒蛇が住まう、暗くて危険な…

>>続きを読む

セットではなく自然を生かしたロケの素晴らしさ、やっぱりヌーヴェルヴァーグの師だな。

最後ブレナンが村に戻れることになったにも関わらず「やっぱり俺はスワンプに戻るよ」と言ったのが印象に残った。醜い人…

>>続きを読む

ルノワールがFOXダリル・F・ザナックのもとで作ったアメリカ映画。脚本は、フォード、ホークス作品のダドリー・ニコルズ。人間狩りのダナ・アンドリュースが、追っていたウォルター・ブレナンが冤罪であったこ…

>>続きを読む
露骨
-
童話の教訓的な分岐を経て一件落着する顛末、悪くないけどフックが足りず特筆すべき点がない。
HAY
3.5
記録
4.0

ジャン・ルノワール監督作。

フランスの巨匠:ジャン・ルノワールの渡米後第1作で、逃亡者の男と猟師の青年の交流を描いた作品です。

殺人罪で絞首刑を宣告された後に逃亡し、ジョージア州の湿原で一人潜伏…

>>続きを読む

 ウォード・ボンドが去っていく際に二人ではなく沼地をチラチラと振り向いて見て去っていくのが印象的。グイン・ウィリアムズがストンと沼に落ちる簡潔な描写を観客だけでなくボンドも唖然として見続ける視点の一…

>>続きを読む
ま
-
上手くまとまってる

60点
残像
3.8

実はここには書いてない旧作とかが結構あったんだけど、今年からはそこらへんも書いていこうと思う。

去年からずっと観続けているジャン・ルノワール監督作。年代順に観てきてやっと1940年代突入。

この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事