ティファニーで朝食をのネタバレレビュー・内容・結末

『ティファニーで朝食を』に投稿されたネタバレ・内容・結末

勝手気ままなコールガールと売れない作家。
ニューヨークの金持ち達を利用して生きる2人の、ラブコメディ。

ロマンティック的な部分より、道徳やマナーに欠ける2人の振る舞いに対する嫌悪感の方が、優ってし…

>>続きを読む

午前十時の映画祭11から

オードリー・ヘプバーン
ファッションがあまりに有名な映画
私も大好きな映画
オープニングのティファニーのシーンからお洒落💕
次々に変わるオードリーのファッション👗
そして…

>>続きを読む

ああああやっと見れた。

冒頭からアナザースカイでピース綾部が再現してたシーン…

ショーウィンドウを眺めながらパンを食べる
「ちなみにニューヨーカーはこんなことしません」👏笑

どうしてもローマの…

>>続きを読む

ホリーがとにかく色んな男にベタベタするし、ルッキズム全開だし、お金大好きだし、詐欺まがいのことも窃盗もするし、猫にも優しくないし、今の感覚だと理解し難い部分が流石に多い。
いつもヒステリックの被害者…

>>続きを読む

私の歳で観るには早かったのかもしれない。
おおまかな流れしか掴めなかった…。
そして猫を捨てたところか引っかかって最後があまり入ってこなかった。

やったことないことをやる遊びは楽しそうだった。
あ…

>>続きを読む

圧倒的に美しいから映画として成り立ってるけど、主役の感情の起伏に全くついていけなさすぎて笑ってしまった。

雨のラストシーンでいい感じにしたかったんだろうけど、一瞬でも猫を酷い捨て方といて許されると…

>>続きを読む
倫理観が本当に合わない!!!
フィクションにそれを求めるのはお門違いかもしれないけれど、平然と盗みを働くキャラを見て「ダメだ合わない!!何も応援・共感できない!!」そう強く思ってしまいました…。

猫捨てたり、万引きしたり、全体的に無責任で素行悪くて、ローマの休日のイメージと違うから驚いた。
男を振り回す女って色々いるけど、オードリーにはもっと上品に男を振り回してもらいたいと思ってしまう。
こ…

>>続きを読む

猫を愛でる映画。

ホリーとポールのちょっと変わった恋愛ドラマ。
しかし、ホリーのキャラ設定が謎で、貞操観念どうなってんねんという感じを受けるが、これがニューヨーカーのポピュラーなのだろうか。
なん…

>>続きを読む
オードリーヘップバーン、ローマの休日のイメージと違う役柄!
はちゃめちゃな雰囲気は変わらない!
60年代の笑いの取り方が違う。
ちょっと、違和感!
当時の風物詩が見れて良かった🙆‍♀️

あなたにおすすめの記事