火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

最後に見たのはいつだったか。おそらくは幼少期の地上波だろう。包帯で巻かれたお母さんの姿が一番記憶に残っていて、できればもう見たくないと長らく思っていたが、Netflixで見られるようになっていたので…

>>続きを読む

IMDb 8.5(357,216)
スタジオジブリのアニメ

開始3分で😭

戦争中の14歳の兄と4歳の妹の物語
この設定だけで込み上げてくるものがある



IMDbは…

>>続きを読む

苦しい、締め付けられる。
優しい妹想いの兄の反面、国のために身を捧げない落ちた兄。時代が違うだけでこうも見え方が変わるのか。自由を追い求め身を締め付ける。贅沢とは、自由とは、戦争とは、環境とは、色々…

>>続きを読む
4.8
このレビューはネタバレを含みます

人間の尊厳とは、人間の脆弱さとは。
これまた最後がすごくいいよね


清太は叔母との対立の末、自立する選択を自由意志で選んだけど、結果的にその選択で追い詰められることになってる。自らの選択によって自…

>>続きを読む
Ksy
3.5

『火垂るの墓』観てつらかったと思うけど、それなら知覧特攻平和会館マジで行ってみてほしい。

鹿児島にあるんだけど、特攻隊の若い人たちが実際に書いた手紙とか遺書が展示されててさ、もう刺さる。
「なんで…

>>続きを読む
重い、辛い、しんどい
節子の声優すげえな
Miyu
4.5

さすがの名作。
戦後80年の今、初めて見た。

これだけ可愛くてか弱い小さな女の子が生きていて、戦争で命を落とした。
こういう子だけじゃない。誰しもが戦争の中生きて、たくさんの人が命を落とした。

>>続きを読む
aka
4.4
幼少期のトラウマ
思い出すだけで辛くなる、、
ネトフリ配信は熱いので再鑑賞

あなたにおすすめの記事