ひさしぶりにみたらえ?こんなんやったっけて感じやったけど
ほんま苦しかったやばい
自分が経験したことのないことやから感情移入?とかその時の状況に入り込むことはできなかったけど、そういう戦争の知識とか…
記録用
戦争の話と聞いてはいたけど、本当、見たら気分が落ち込んでしまった。戦争、戦時下とはそういう時代と知ってても、映像で見るとさらに重く感じる。
最初、身寄りがなくなった清太たちにどんどん辛辣にな…
私と弟と父、3人で前編の台詞回しできるくらい何度も見た(^^)カルピスモ~ヒエテルヨ~
っていうのが幼少期の記憶だけど、大人になってから見てない。今見たら4歳の女の子の死を直視できなくてしんどい…
人生30年過ぎて恥ずかしながら初鑑賞。
空襲によって直接殺されるのではないのにじわじわと追い詰められていく兄妹の姿、弱い立場の者を見捨ててしまう社会の余裕のなさ、思想を統制され命を軽視する社会。残酷…
幼い頃に見たことがあったけど、もう一度鑑賞した。目を背けたくなるようなシーンもあるが、現実で同じような状況下にあった子どもたちが数多くいることを忘れてはいけないと思ったし、これからの子どもたちにも見…
>>続きを読む© 野坂昭如/新潮社, 1988