あんた、やっぱりミナミの男やったんや
夜叉はミナミが似合うんよ
道頓堀とネオンが似合うんや・・・・
高倉健×降旗康夫監督という間違いのないタッグと
田中裕子、ビートたけし、そして「駅」に続き
再び…
台詞が聞き取り難い以外は前半は良い。ファッション・タトゥー披露から怪しくなる。
たけしを悪く言わんで健さんを悪く言ってるの無理じゃ。これを、田舎だから、とぬかす思考停止は一顧だに値しない。
終わって…
このムービージャケットで鑑賞
めちゃくちゃ寒空な漁師街とミナミの対比特に漁船に乗っての白無垢袴着ての結婚式?的なシーンは、印象的だった
が不倫した時点で観る気失せた!最後までみたけど。
寡黙な頼れ…
健さんのくたびれたYAMAHAのキャップが愛おしく、田中裕子の赤ニットが可愛すぎて油断してたら、
血と骨よりも10割増しで恐ろしいヤク中のたけしがでてきてしびれた。
マジで全員好きなキャストで最高…
高倉健と田中裕子を見ていて、最近はやりの整形顔を憂いたりした。顔が小さくて目が大きいのが必ずしもいいとは限らないし、年を取れば皺も増えるのは当たり前で、年相応の美しさってあると思うの。
田中裕子さ…
女を追って港町に登場し、「今度こそ立ち直ってな」と女から言われるビートたけしさんに嫌な予感しかしない。ポップなニットで大暴れする姿が今まで目にしたたけしさんの中で抜きん出て狂ってた。
ニットといえば…
寝れない夜に観た。
深夜4時に終わった。
久々の昭和の映画。
とにかく凄かった。ストーリーも、役者さんも演技も表情も、雰囲気とか間とか迫力とか、とにかく凄かった。
邦画を観たなって感じました。
最後…
引き続き田中裕子様を鑑賞。
こちらも甘い口調で男心をくすぐるしたたかな女性役。可愛らしかったです。
しかし観終わって自分から出た一言目は「なんやのん、これ」でした。音楽もメロドラマ風で何だかなと。…
ひよこに来店予定なので高倉健映画を。
鬼畜といい、昔の役者さんはとくに鬼気迫るものがある。
さっき街の上でを観たけど明らかに時代とともに役者さんが変わってる、現代は線引きの虚しさが表現されてて、や…