6人の男女の恋愛喜劇。
15歳のポーリーヌがほんとに可愛らしい。
子供らしい愛らしさというよりは女性としての愛らしさ。
登場人物の大人のだれよりも聡明に見えてしまうのは若さゆえ?
ポーリーヌと従姉…
“言葉多きものは災の元”セーラー服を着たポーリーヌが海辺という大人たちの世界を開いた。そんな幼さの残るポーリーヌは、マリオンとアンリの夜明けを見ても、事件の真相を知らないマリオンにも相手を尊重し多く…
>>続きを読むブロンド女は常に自分が話題の中心にならないと嫌なタイプなんだろう
ブルネットのポリーヌやらキャンディー売りの娘を無意識に下に見て、男はみんな私のことを好きだと本気で思ってそう
ポリーヌがシルヴァンと…
ポリーヌちゃんが1番幸せになれそうだなと感じた。
おっさんが本当に胸糞悪いキャラだった、おいぼれが若造の恋愛の邪魔すんな。
側から見るとほんとにみんな愚かだった。
まぁでも恋愛出来るかも🎶が目の前に…
被写体がフレームアウトしたあとの束の間の静寂。“勘違い”という力学。好き。
海辺のポーリーヌ、窓辺のマリオン、日陰のピエール。カメラが被写体を追ったあとに、(ズームインしているのに!)他のキャラク…
5人の男女間で繰り広げられる静かな恋慕話。
ほぼ会話で進行するけど、複雑ではなく。
ポーリーヌが15歳らしからぬ大人びた発言をするし、なんならどんだけ長尺で喋るねんって見ててびっくりした。芝居うます…
2025/1/3 7本目
・鬼のような長回しと会話劇で送る男女6人の恋愛観。
・半端ないセリフ量。恋愛哲学はあんまり頭に留まらず、右から左に流れてしまった。かといって置いていかれて退屈というわけ…