自分が当たり前に文字・数字を書いて読むことができる、そのことが当たり前ではない世界があるということ、どれだけ自分が恵まれているか、日常では考えもしないことに、こういう作品を見ると改めて気付かされる。…
>>続きを読むこの映画で知ったケニアの独立の歴史。
かつて植民地としていたイギリスの制作であることでも意味を持つ作品。
家族を眼前で虐殺され、自らも拷問による傷や障害・トラウマが残る老人ムルゲの辛い過去がフラッ…
あの男の子、数字たくさん描けるようになったかな??
5以上の数字もわかるかな?8とか難しいけど書けたかな??とかとか気になります。
とてもほっこり。そして大切なことに気付かされる作品でした。
個人…
なにせ実話に基づく映画ということに面食らってしまった。
恥ずかしながら、「昔、ケニアはイギリスの植民地だった」ということくらいしか知らなかったが、この映画を観て、いつ頃、何が原因でどんな残酷な歴史が…