クラッシュの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クラッシュ』に投稿された感想・評価

トム
4.1

●あらすじ
真冬の夜。黒人のグラハムとラテン系のリタが乗った車がアジア人に追突される。2人は刑事で、呼び出された事故現場に着いた矢先の出来事であった。
リタが警察をはさみアジア人と揉めている傍ら、グ…

>>続きを読む
tk
3.8

久々に名作に出会った。アカデミー賞はエンタメと言われることもあるけど、良い作品が順当に選ばれるパターンの正解だと思う。
ぶつかって修繕して、また強くなっていく。平常だけでは強くならない。
娘が出てく…

>>続きを読む
Jio
5.0

キービジュアルでは男女が抱き合っているため一見「恋愛もの」に思えるが、そうではなかった。

「人間は一面では語れない」という強烈な教訓。

単純に「加害者=悪」「被害者=善」と割り切れるものではなく…

>>続きを読む
3.8
差別、偏見、憎悪、人間の負の感情をこれでもかってくらい詰め込んだ作品(所々に少しの良心はあるものの)
多分現実の世界はこれ以上なんだと安易に想像できる。群像劇としてはとても良く出来てると思う。
4.5

人々の根底にある差別意識に疑問を投げかけてくる映画。
オムニバス形式で進み、登場人物たちが少しずつ変わっていったり、根底は変わらなかったりするのが人間らしく、そして自分も同じ人間であることを自然と意…

>>続きを読む
ryl
4.4
アメリカを、人を象徴するような映画。現実を直視する。人間、色も違えば顔も体格も違う。当たり前のことなのに、人で生きる限り差別は無くならない。愚かだけど仕方のないこと、だからこそ大事な人を大切に。
3.5

差別される人はまた誰かを差別してしまうのだろうか。
それこそ映画などではよく見るけれど日本人として日本で暮らしている限りほとんど目にすることもないようなシーンの連続できつかった。

とはいえ実際に共…

>>続きを読む

多数の人種が絡み合うアメリカならではの物語であると同時に、群像劇として最適なテーマなのかもしれない。多様性社会の正当性を知りながら(あるいはそれを受け入れながら)、それでも差別する感性にまったく納得…

>>続きを読む
3.6

アメリカ、特にロスアンゼルスだとありがちだわ。
diversityで、その良さがよく機能しているIT業界もあり、そのときはmelting potだと思うけど、この映画の場合は、mosaicの方やね。…

>>続きを読む

ああ、アメリカは大変だな、と対岸の火事を見る様な目で見そうだけど、もっともっと目を凝らすと、しっかり自分に突き刺さる作品。

頭ではわかってるんだけど、どうしても抜けない先入観と言うのはある。
親や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事