人種差別や先入観に警鐘をならす作品だ。
特に多民族国家アメリカの偏見や差別を象徴しているが、日本だって例外ではない。
関東大震災後のショック『福田村事件』がそれといっていい。
心ない人々の醜い先入…
アメリカ、特にロスアンゼルスだとありがちだわ。
diversityで、その良さがよく機能しているIT業界もあり、そのときはmelting potだと思うけど、この映画の場合は、mosaicの方やね。…
ああ、アメリカは大変だな、と対岸の火事を見る様な目で見そうだけど、もっともっと目を凝らすと、しっかり自分に突き刺さる作品。
頭ではわかってるんだけど、どうしても抜けない先入観と言うのはある。
親や…
何度目かの視聴ですが、社会性に富んだドラマにいつも引き込まれてしまいます。
リベラリズムとかポリティカル・コレクトネスとかいっても、アメリカ社会にはやはり人種差別が抜きがたくはびこっている。そんな…
目覚めの悪い映画を見たような気がしたが、これが今のアメリカを象徴する現実。ポール・ハギス監督初作品とは思えないほどの秀作だ。今やアメリカ国内の貧困、ホームレス問題、ギャングによる犯罪は深刻だ。人種の…
>>続きを読む