このいがみ合いっていつから生まれたんだろうなあと。子供の頃はなんとも思っていなかった異人種も大人になってみると攻撃してもいい相手だと思っちゃうのはなんでなんだろう。人間って結局は親の教育の賜物だと思…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
しんどい映画だった…
もやもやむかむかはらはらほわほわしました。
色々言いたいことはたくさんあるけど(そりゃそうだ、7組もの群像劇なんだもの!)、とりあえずあの鍵屋の親子を撃ち殺そうとした親父だけは…
アメリカの人種差別壮絶すぎる、、、😢
さすが、人種のサラダボウル。差別酷すぎるなー。
ビジネスマンがファックとか普通に使うのも嫌すぎる。
罵り合わずにさみんな良い人であって欲しい、、、。
利己的であ…
白人黒人アジア系中東系、様々な人種がアメリカに生きていて、その誰もがすごくいい人でもすごく悪い人でもないはずなのに
人種差別する側される側立場が入り乱れることで全員が衝突しあうような国がアメリカなの…
この話がどこまで差別の実態を表現しているか不明ながら、もし人々が身分をや人種超えて分かり合えたら…と思うが、現実はドナルド・トランプが大統領に選ばれる事で分かる。
そして空砲。
余談ながらトニー・ス…
258
# 無意識の偏見が、見えない社会の分断を生む現実
# 日常に潜む脆い社会構造と、誰もが持つ加害/被害の二面性
# 暴力と救済の皮肉、予期せぬ繋がりによる人間の運命
# 理解への渇望と、コミ…
Ta-Nehisi Coatesがこの映画に関してWorst Movie Of The Decadeというエッセイを書いているが、少なくともWorstではないと感じた。ご都合のところはあるし、最後も…
>>続きを読む