父親たちの星条旗の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『父親たちの星条旗』に投稿された感想・評価

ハロ

ハロの感想・評価

3.0
PTSDにフォーカスしててアメリカンスナイパーを思い出したけど、どっちもイーストウッド監督だ

硫黄島での戦闘と、英雄としてアメリカ各地を行脚する場面が交互に語られる。戦争の過酷さ、そのPTSDの辛さを見せる作品は多いが、これはかなり独特の語り口。実話だが、銃弾を買う金もなくなってきたので戦時…

>>続きを読む
dmarks

dmarksの感想・評価

3.6
時系列が入り組んでいて少しわかりづらかった。イーストウッドの映画って感じ。
とりん

とりんの感想・評価

2.6
ノンフィクションらしいからなんとも…。戦闘描写は泥臭くてすごく良いけど、他はまぁ普通って感じだなぁ。アメリカ人が観たら共感できるのかも。
Miko

Mikoの感想・評価

3.9
軍事費用が足りなくて国債を売るために兵士をアイドルに、戦場をエンタメ化させたアメリカ。発想が違う。
夏田

夏田の感想・評価

4.3
僕は長崎産まれで、アメリカが悪い悪いと教育されて育ったこともあり、ハチャメチャ悲しかった
誰も望んでなかったんだなぁ

硫黄島からの手紙とあわせて鑑賞
こちらは、アメリカ目線。

戦争がどうとかではなく、
映画として普通。
とりたて、良いとかない。

硫黄島に星条旗を掲げる6人の兵士を写した有名な戦争写真、その旗を立…

>>続きを読む
DaikiMori

DaikiMoriの感想・評価

3.3
硫黄島からの手紙のアメリカ視点バージョン。
国籍は違えど人間の本質は同じ気がする。

★アメリカの戦意を支えた、星条旗を立てる兵士たちの写真に映っている男たちは誰だ?

◯写真の力よ

◯軍服の男性は何故こんなに格好良いのか

◯真面目で誠実であるほど心を病むよね。でもそれは弱さじゃ…

>>続きを読む
usagi

usagiの感想・評価

3.6

予め登場人物の顔と名前を一致させておいた方がいい。時系列もバラバラ、顔も似ててよく分からないので3分の1過ぎたあたりからようやく理解できた😂

硫黄島からの手紙と対になってる映画みたいだけど、日本兵…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事