「凡人は天才には勝てない」というのは常套句だが、それがこの映画にも当てはまる。
オーストリア皇帝の宮廷作曲家だったサリエリは悪夢にうなされ、自殺を図る。入院した病院で面会者の神父に彼は…
勝手に凡人と天才の話だと思ってたけど、観てみたら才能ある人と、天才の話だった。
サリエリは才能があるからこそ、周囲の人以上にモーツァルトの逸脱した才能にいつも気付かされ、圧倒されていたんだなぁ。
…
密林購入。25-88。ゆみさんとキャッチアップ。3時間はお尻がいたいけど、面白かった。
モーツァルト(1756 - 1791)の時代はオペラがハイカルチャーから大衆演劇(ジングシュピール)までをカ…
元は戯曲『アマデウス』。父レオポルト、妻コンスタンツェ、そして主に同僚サリエリの三者との関係からモーツァルトを描写しているが、もっと幼少期からの人生を濃密に描いた伝記映画だと思っていたので、肩透かし…
>>続きを読む