画家フェルメールの”真珠の耳飾りの少女”の誕生にまつわる仮説を描いた作品。
スカヨハの透き通る肌、瞳がまるで本当の絵画のようで美しかった。
展開に派手さはないけど、その歴史の経緯を見守るように魅入…
これは…これは私の好みの美しさだった。
スカーレットヨハンソン。色素の薄い美人さん。まず彼女の美しさに見とれてしまい、食い入るように観てしまった。
こういう、何事も起こらないような「静」を前面に…
オランダの画家フェルメールが、若く美しい使用人をモデルに、かの【真珠の耳飾りの少女】を描き上げるに至るまでの過程を、史実とフィクションを織り交ぜながら紡ぐ。
オープニングに映し出される色とりどりの…
昔から気になってた映画
アマプラ駆け込み視聴
話より、とにかく街の風景とか自然描写とか服装とか、全部が良すぎてどこの国?いつの時代?て知りたくなった
鳥がいっぱいいて、アヒル歩いてるとか洗濯とか…
どのシーンも画が良かった。光の捉え方にグッときた。奇抜なカメラワークや画角はなく、人の目線に近かったなと思う。
少ない会話で感情の機微が伝わる静かな映画だった。愛や愛ゆえの感情が隠喩で表現されている…
この映画はまるで、一枚の絵にたどり着くための架空の美術館のようでした。
静かな廊下をゆっくり歩きながら、90分かけてたどり着くゴールは、あの「真珠の耳飾りの少女」。
その道すがら、展示室をひとつ…