年末、祖母の家に遊びに行き、「最近ジェーン・エアを読んでいる」という話をしたところ「あとで映画を観るつもりなら原作より前に観たほうがいい」とアドバイスをもらい、早速観ました。祖母(88)は高校生の時…
>>続きを読む子供の頃好きだったが、中学を最後に読まなくなった『ジェーンエア』
あらすじも全部忘れてしまっていて、そう言えばこんな話だったなぁと思い出した😌
大人になってから『嵐が丘』を愛読するようになり、『ジェ…
誰かに必要とされたい、誰かのためになりたいというジェーンの気持ちは、愛ということなのかもしれないけど、幼少期に満たされなかった思いへの執着のほうが強いのではと思った。そもそも幼い頃から明確に愛された…
>>続きを読むジェーンがロチェスターのもとを離れて、無宿生活で死にかけるあたり以外は、原作にまめに忠実ではある。が、90分の尺に詰め込みすぎて、なにがなんだかよくわからない。とりあえず、結婚前の浮かれロチェスター…
>>続きを読む多分小学生で出会って今迄に50回くらいは読んでいるであろうと思う大好きな原作。その原作を完全に映画化しているわけではないのだが、何度も映像化しているシャーロット・ブロンテのJane Eyreの映像の…
>>続きを読む暗~い話ではあるが希望がある。私の中でイギリス文学はいつも"終わりよければ全てよし"となる気がする笑
オーソン・ウェルズとジョーン・フォンテインがとてもいい演技をしている。
幼く可憐だったころのエリ…