忍びの者の作品情報・感想・評価・動画配信

『忍びの者』に投稿された感想・評価

●'20 9/10,27
『没後五〇年特別企画 市川雷蔵祭('20 9/5〜10/9)』: メトロ劇場
<′20 5/12&23(特集上映期間: ′20 5/2~29)公開予定だったが、コロナウィル…

>>続きを読む
雷蔵のシリーズ1作目(前8作)。原作は村山知義。高岩肇が脚色、山本薩夫が監督した時代劇。本作は、荒唐無稽な忍術合戦はなく、権力者に使い捨てになる悲哀を軸に描いている。
伊藤雄之助劇場。「貴様は私の妻を盗んだではないか」には思わず笑ってしまった。濃厚。

市川雷蔵映画祭
日本映画と音楽1950年代から1960年代の作曲家たち

忍者の大将がかなりの策士で手練れ。楽しませてくれる。藤村志保の可憐さ。リアル忍者ものながら往年の忍術がしっかり描写される。見所盛り沢山かつ納得のシナリオに演出。若山富三郎の信長がまたよし。忍術手品の…

>>続きを読む
3.9
伊藤雄之助のキャラが漫画あずみに出てくるジジイに似てたけどもしかしてここからだったのかな笑。最後のハッピーエンド好き。
bn
4.7

若富の!!!信長が!!素晴らしくてちょっと泣いてしまった。なんかちょっと嫌がってるネコちゃん抱っこしてるのご褒美すぎるだろ。
伊藤雄之助の早送りがギャグ。だけど並ぶ者がいないほどの説得力。
まんまと…

>>続きを読む

「赤旗」で連載していた原作者としては大河化の構想があったらしく、忍者たちの子孫が御庭番→特高警察→中野学校へと至るらしい。
それじゃ『武士道残酷物語』やん、というのは置いといて、その文脈で本作と『陸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事