
結構マジで『シックスセンス』以来のbig ban 。単なる2組夫婦の乱痴気騒ぎかと思ったら最後で全てひっくり返してくるの革命的。人間社会が概念的幻想によって支えられているということを寓話的に表現した…
>>続きを読むオオカミなんか こわくない こわくない の替え歌がタイトルに
大学の学長の娘と結婚
「男は君と違う 自分を譲れない一線がある」
妻の頭に銃を向け、銃口からパラソルが咲く
歴史学部長
「寄…
知性と毒が混ざり合った夫婦のやりとりに圧倒されるが、最終的に残るのは言葉の先にある虚しさであった。どれほど憎しみ合っていても、幻想を共有していたからこそ繋がっていた夫婦。その幻想が壊れたあとも、なお…
>>続きを読むフィクション (虚構) や嘘を心の拠り所にするのは悪い事ではないけれど、夢が現実に混入してくるのはかなり危険で、何故なら、虚構や嘘に人生を食い尽くされたのに気づいた時には大抵もう取り返しのつかない場…
>>続きを読むジョージが花持って帰ってから夫婦でひとふざけするとこ好き。おいw仲良いんじゃんwってなる。ああいうくだり、戯曲っぽいなって思う。
子どもも物語も失ったら、二人に何が残るの?そして朝日は登り明日は容…
いがみ合う夫婦をずーーーっと見せられて疲れてしまった…舞台っぽいなと思ったらブロードウェイが原作なんだね。息子はいないんだろうな〜ってのは最初から分かったし、なげぇよってなっちゃった。この夫婦はトム…
>>続きを読む「バージニア・ウルフなんかこわくない」
2時間にわたる会話劇。NTLiveでも上演されているみたいだが、初見かつ予備知識なしだと何の話しか理解できなかった。全編にわたって下品な会話と罵詈雑言が続き…
つまんないーながら見。
そもそもキモの会話が面白くないし、2組のくそ夫婦の口喧嘩映画。
時代もあるかもしれないけど、古くても面白い映画は面白いし。
ギャーギャーわめくババアと酔っ払いの若妻と器の小…