パブリック・エネミーズに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『パブリック・エネミーズ』に投稿された感想・評価

あだも

あだもの感想・評価

3.2

FBI創設のきっかけになったと言われる強盗犯ジョン・デリンジャーのお話
『デリンジャー』とか、何度か映画化されているほど有名人らしい。へ~
デリンジャーがやってることは凄いけど、実話が元だからかスト…

>>続きを読む
うんち

うんちの感想・評価

4.3

体感、銃撃戦と殺し合いが半分な気がする
犯罪者と凄腕の捜査官の戦い。
ゲーブルの「男の世界」をこの映画で知ったのでそちらも鑑賞したい。
1933年が舞台?の様で、それに合わせてフィルターもレトロな雰…

>>続きを読む

ジョン・デリンジャーって日本人的には全然有名じゃないというか、名前聞いたことあると思ってもそれは全然関係ない銃の名前の方じゃないですかという感じなので、なんとなく「皆さんおなじみの」という視点を疑似…

>>続きを読む
SPOTLIGHT

SPOTLIGHTの感想・評価

4.0
ストーリーは良く、いい役者が揃っていますし、何よりもメインテーマ?の『Ten Million Slaves』が素晴らしすぎました。
エ

エの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

230921 82

男の美学 それぞれの正義がぶつかり合うっていう個人的にすきな題材
やってることは良くないけど、美学を持って生きていくジョンデリンジャーがずっとかっこいい

最後にジョンデリンジ…

>>続きを読む
Train

Trainの感想・評価

3.6

時代に合わないデジタルカメラのせいなのか、手持ち撮影のせいなのか、あるいはその両方のせいなのか、すっげえ高予算なトリアー映画を見てる気分になった。(『ドッグヴィル』にもギャング出てくるしね!)

内…

>>続きを読む
HNM

HNMの感想・評価

4.2
想像以上に良かった
酷いことして生きてるけど、ジョンデリンジャーが存在してたこの時代、なんかカッコよく思えた
クリスチャンベイルとジョニーデップってやばすぎ、最高
YSK

YSKの感想・評価

3.8
善悪とは何かを考える。

ジョン・デリンジャーという人物が現代にいたらいいのになと無責任な事を思った。
大恐慌時代のアメリカ中西部を舞台に、大胆不敵な手口で銀行強盗と脱獄を繰り返し、FBIから「パブリック・エネミーNO.1」(社会の敵)として指名手配されたデリンジャーと彼の恋人ビリーの逃亡劇が描かれる。
鹿山

鹿山の感想・評価

3.9

 銃音、光を反射する車、女のために奮闘する男……。さすがマイケル・マン監督。あいかわらず前時代的でマッチョなロマンチズムをこれでもかと披露してくるのだけれど、それに毎度興奮してしまう自分も同じ穴の狢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事