四月物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 222ページ目

『四月物語』に投稿された感想・評価

okke

okkeの感想・評価

-
2014年6月 目黒シネマにて 併映『ヴァンパイア』『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』
なこ

なこの感想・評価

4.0

四月のすべてが詰まったような映画。
淡くて繊細ですこし怠い、不安と期待が入り混じったため息に溢れているかんじ。
あ、はじまりそう…ってところで終わってしまうのも、なんだか四月っぽくていい。
終始引っ…

>>続きを読む
ericakee

ericakeeの感想・評価

3.7
上京、初めての一人暮らし、桜、春の日差し…
四月ってこんなに綺麗だったんだって思った。
松たか子の少女漫画のヒロイン感、可愛い。
c

cの感想・評価

4.0

冒頭の恐ろしいほどに美しい桜吹雪、雨の中によく映える赤い傘の色使い、画の質や音楽から受け取ることのできる柔らかな印象、ちょっぴり変わっているが優しい登場人物たちなどなど…私の思い浮かべる岩井さんらし…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

4.5

岩井俊二はこういうミニマルな世界観のがうまくて好き。
ださい大学生、サークル、アパート、本屋、映画館、初恋。
好きって言わないのは、好きって言ったら気持ち悪がられると思うから。

見終わったあと忘れ…

>>続きを読む
st

stの感想・評価

3.5

話の展開的にまだ何も始まってやしないじゃないかと思ったけど、主人公と傘の描写や人間関係の微妙な距離の取り方が共感できたのでそこは面白かった。面倒くさい主人公もこういう人いるなとリアリティがあってよか…

>>続きを読む
Nobu

Nobuの感想・評価

4.2

自分の上京した時の、希望というか、明るい未来というか、一言でいうと"ワクワク"的なものを思い出しました。いやぁ大学って本当不思議な空間ですよね。
しかし、それにしても卯月ちゃんの真摯な片想いを見てる…

>>続きを読む
mugi

mugiの感想・評価

4.2

新しい生活を始める時に見たい映画。
国木田独歩『武蔵野』片手に、憧れの先輩がいる東京に上京してくる話。決して華やかでキラキラした新生活でもなくて、平穏で冴えないのが、やけにリアルで。でもあの頃の田辺…

>>続きを読む
邦画で一番好き。
なにもない、大恋愛も、大事件も。
それを淡々と優しく表現している。
vjcortaro

vjcortaroの感想・評価

4.3

この作品を初めて観たのは中学生の時で、「早く大学生になりたいなぁ」と一人暮らしに憧れたものでした。松たか子演じる純粋な女子大生の冒険談。武蔵野市を舞台に、新生活の高揚感や進学の動機が、4月の美しい桜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事