キャバレーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『キャバレー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

頽廃的な雰囲気の中で政治批判をシニカルに表現したストーリーも、説明をさけ映像を意識した編集も、癖になるキャバレーの楽曲と振り付けも、ライザミネリの演技と歌声も全て素晴らしい。


大衆性に溶け込ませ…

>>続きを読む

政治やらなにやらそんな大変な時代にも色々あって、とにかく人生はキャバレー。華々しい人生。
サリーがかわいい。奔放だけど愛らしい。そして彼氏もイイ人がにじみ出てる。
司会者が有頂天のケラリーノサンドロ…

>>続きを読む

 ミュージカルのアップテンポな音楽とビビッドな色遣いの中にも少し陰鬱としたものを感じる不思議な魅力のある映画だった。サリーとマイケルの少し暗めの表情にも現れているのだが、やはり1930年代のドイツが…

>>続きを読む
ところどころキャバレーの場面が入ってくるのが素敵だった!映像の色味も好き
ライザミネリがキュート♡
最後のシーンはサリーの生き様を見せつけられた感じ。

結構好き!

小学3年生のころcabaretのメインソングをダンスの発表会でおどりました。映画があると知ってから長い間見たいなと思っていて、今日やっと見れた。

歌と踊りのミュージカルが一曲ごとにち…

>>続きを読む
単純に面白い!ナチス勃興前夜の第一次世界大戦を舞台としているので、ユダヤ人とドイツ人の恋なども含め、引き込まれる。キャバレーのショーの完成度が高い!
ダンス界隈では伝説の振付師ボブ・フォッシーが監督だったので鑑賞。
ダンスシーン、衣装、ステキだった。
映画の話としてはあまり見られない、中絶という選択に意外性があった。

あなたにおすすめの記事